専門家の方がテレビで説明していたけど

その説明に納得してしまった。

と、同時に

「早く教えてよ~」とも思った。

毎年接種するインフルエンザの

予防接種を例に説明していたんだけど、

注射型の予防接種って

感染を予防するものではなく

重症化を予防するのが目的なんだって!

感染を予防するには粘膜にアプローチしないと

予防出来ないらしい。

認識、完全に間違えてたのよビックリマーク

予防接種したのに、

インフルエンザに感染する人

けっこういるじゃない?

すると、

どうせ予防接種しても感染するんだから

予防接種しなくていいや!!

ってなるじゃない?

それが間違えだったのよ。

肺炎を併発したり、重症化するひといるから

予防接種は受けた方がいいってこと!

コロナ予防は粘膜アプローチ方で開発中らしいよ。

粘膜投与だと、
1回の投与で何年ももつんだって!!

でね、

インフルエンザも専門家の間では

粘膜アプローチの方が良いと考えてる人が多いみたいで

近い将来、
恐らく鼻からの粘膜投与になるでしょう!

だって。

コロナ予防ワクチンの開発は

まだまだ時間がかかるみたいだけど、

予防接種について勉強になりましたキラキラ