昨日は何となく休暇を取ったんだけど、
数日前、
カレンダーをじーーーーーっと見てたら、
気付いてしまった

12月14日は、赤穂浪士が吉良邸に討ち入りをした日

そうよ、
忠臣蔵よ

そうと気付けば、行くしかない

だって、1年に一度しかないんだから

12月14日に泉岳寺に行きたいと
高校生のころから思ってたんだけど・・・
なかなかタイミングが合わなくてね。。。
だから、こんなに忠臣蔵に興味があるのに
以外にも今日が初

でも、念願の泉岳寺

大石内蔵助殿でございまするぅ~
普段、近くまで来る事が多々あるけど、
こんなに人が多い事なんてないよ

すんごーーーーい人混み


とにかく、お墓参りしなきゃっ

こちらも、長蛇の列

並んでから全てにお線香をあげ終わるまで1時間以上かかったぁ

それでも、タイミングは良い方だったみたいで・・・
終わってから入口の方に戻ったら、
更に列が伸びてて・・・
こりゃ、墓前までに1時間以上掛かるわぁ~
って感じでした。
お墓参りの後は、四十七士の義士行列

これが見たくて来たようなもの。
予定は14時半。
だけど、待てど暮らせど来ない。。。
まぁ、築地辺りから泉岳寺まで歩くらしいから
予定通りに行かない事もあるよね

寒かったけど、頑張って待った。
結局、到着は15時を過ぎてたけど、
赤穂浪士に扮した47人の行列は迫力あったよ

カッコ良かったーーー

あまり迫力が伝わらない写真だね。。。笑
興味がある人は、是非、来年行って頂きたい

来年は土曜日らしいから・・・行こっと

焼きそばとか、モツ煮込みとか、あったかいお蕎麦とか
色んな出店があったのに・・・
まだまだ胃が痛くて食べられなかったのに
非常に悔いが残る

焼きそば大好きなのに。。。
でも、こう言う所ではお金を使わないと

って思って、お饅頭を買って帰ったよー

次回、朱印をUPするぜよ~
