悩みに悩んで…
冷蔵庫を注文しました。
11年使った東芝の冷蔵庫。
410Lで、まとめ買いには少し小さい。
壊れてはいませんが、
大きさ的に限界で…
そこで、
600〜650L 、20万円台!を目指す!!
と、2ヶ月悩む
(悩みすぎ)
(だいたい2ヶ月悩むね)
さらに、我が家のお殿様が
ミラーブラックが良い、
(黒いガラス素材でキラキラ)
(また、キラキラ感

)



と言うもんだから、
絞られたのは2つ






①NR-F657WPX

②R-WXC62N
メーカーのwebから、
画像をおかりします
結論は、
日立にしました





口コミや、you tubeもみて、
日立は、
決して良い評価ではなかったのですが…
でも、日立にしました





しかも、
電気屋さんで買うなんて





ネットで買うだろうって
思い込んでいましたが、
いやはや、店舗も、いーじゃない!
日立に決めた理由は、
値段と新品かどうか





もはや、
機能は、
どっちもそれぞれ善し悪し、
いらない機能など…あって、
だんだんわからなくなっていた私。
それでも、機能は、なんとなくパナ優勢。
使い勝手は、日立かな…みたいな感じから
実物を見に、店舗に行きました。

4店舗回って、全部店頭現品限り。
電気屋店頭現品限りは、機種の割に安い。
が、傷だらけ…。多少汚い…。
機能はパナの方がバランスが取れている。
特に、はやうま冷凍は、魅力的

税抜26-28万くらい。
2月に新製品がでるが、
それは高い!無理!

新品入手可能。
電気屋店舗で、粘ればネットより安くなる。
税抜25-27万くらい

これは背の低いワタシには嬉しい。

キッチンペーパーくれた






日立が合うっぽい…
(ワタシのキッチンのイメージが
どんどん壊れていく…

)



なぁんて感じで、
もう、早くきめないと、
半導体不足やら、
在庫不足やら、
新製品登場やら…
余計悩むし、なくなったら困るため、
決めちゃいました





決めた今は、
ワクワク感と、ホッと感。
良かった、買えて





パナ?
なんだっけ?
買ったモノが1番





日立の冷蔵庫最高





2月の納品まで、
お預けなので、待つのみ





またもや、諭吉さんよ、さようなら





ようこそ、節約人生





まとめ買い、作り置き。万歳。
今年も、読んでいただき、
ありがとうございました
また、来年、よろしくお願いします。
良いお年をお迎えください