今の我が家の一階は、
オークの無垢材。

色はこげ茶。



傷がつきにくく、
とても落ち着いた雰囲気です。

とても大好きな床ちゅーちゅーちゅー

この色がいい、と主人が決めた瞬間に
LDKのイメージが一気にわいて、
照明や新しいソファ、
カーテンや小物など、
迷うことなく、
決めることができました。


が、しかし…ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ



次の家は…
オークの無垢材は、
こげ茶がなくなった…と言われてしまった


がびちょーんゲローゲローゲローゲローゲロー



クリの木なら、
こげ茶、ありますよ!と
HMさんがおっしゃる。



でも、高いんでしょ?



はい、値段が上がります…




がびちょーんゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲローゲロー




少しだけですよ、値段が上がるの…
って言われても、
ご経験者ならわかるはず!
もうね、チリも積もればなんとやら…
注文住宅は、最初の見積もりから
増える一方なわけよ…



今まさに、
それをどう下げるか、
何を削れるかを、
熟慮しているそばから、
そんなこと言われると…泣ける…笑い泣き笑い泣き笑い泣き


窓枠の下の花台みたいな飾りをなくし、
階段手すりをシンプルにし、
少し部屋を小さくして床面積を減らし、
玄関先のポーチの柱を減らし、
窓も減らしたり、小さくしたり、
輸入の窓を国産に変えたり、、、
あげたらキリがないくらい
削っているわけだ。


まだ、キッチンで、値段があがるかも、とか
不安がある中で、床面積が大きい一階の
無垢材が値段が上がるのかぁ〜



またもや、照明やカーテンを
やす〜くしていくことになるだろうなぁ。



壁紙も、高いやつは
小さなアクセントクロスだけだろうなぁ。



とは、言っても
まだ床材を決めるのは少し先。
今は、構造計算前に決めねばならぬことが
あるから、粛々と、進めます。




いま、家を建てようとしている皆様、
ウッドショックやら、
アイアンショックやらで、
大変かと思います。
できるだけ楽しみながらできると
良いですね。


Stay safe and healthy…