土曜日、昼くらいまで、
窓横の飾りの色を決められず
悩みました。

メールで送っていただいたのだと、
やはりパソコン、スマホで
色が違うんです
たぶん実物とも多少違うんでしょう


仕方がないことです。


でもだから余計、この色で良いのかと
不安になる、悩む、の
繰り返しでした


そこで、設計士さんにお電話しました

ダメ元で、色見本を直接見たい、と
お願いしたら、

別の打ち合わせ後、帰り道だから
大丈夫とおっしゃってくださり、
私の最寄駅に寄って、
色見本を届けてくださいました!


もう、本当に優しい!


パンフレットに載せるような豪華な家でもない
我が家に、こんなに丁寧に
一生懸命対応してくださる

それが仕事、と言われるかもしれませんし、
ミスもあります
でも人間だから、ミスは当然あります

こうやって、何とか私の希望を
叶えようと努力してくださる姿には
やはり、素直に感謝です


私も仕事で、それができるのか…と
考えると、簡単じゃないです


お家が建ったら、お礼をしたいです。


さて、


色見本

{27224AB4-DFF6-4A2D-8AD6-8A2293DA8406}

{2293B5CC-8651-49FF-9D99-610D0367FBA7}

写真にすると、やはり
わかりにくいですね

紙が貼ってあるのが
今回私が選んだやつなのですが、
かなり濃い群青色、紺色というのでしょうか


実物をみると光の加減で
青系とわかります

晴れの日は、わかりやすいんでしょうね

感覚的でしかないですが、
やはり青系は、ないな…と。


玄関ドアが赤系だから、
似たようなワイン色は、
ちょとウルサイかも…


黒は、屋根も黒っぽいので
重くなりすぎか…


緑…いいかも?
でも明らかな緑は、やはり
ちょと違和感


………
チューチューチューチューチュー


じゃ、
濃い緑!緑黒みたいなやつ!
(紙が貼ってある見本の下隣)


あんまり変わらないじゃん?って?


そうかも…


わたくし、過去にはクリエイティブな
仕事もしており、
少しはデザインセンスがあるかとも
うぬぼれておりましたが、
ダメ子です。


で、結局…






こげ茶、にしよかな…


{D2A3DCDF-3BD9-424E-A189-025C6EC245FC}




実は今週、海外出張。

設計士さん、帰国まで待ってくれるそうです
会社で、調整してくれました

優しい


ということで、こげ茶推しで
一旦、休憩です