先日、おかまをほられたわけで…
若干のムチ打ち…
それはさておき、
事故直後からの携帯電話のありがたさを感じるわけだ。
あんなに色んな電話があるとは、おもってなかったわけね
直後は
警察、保険会社、ディーラー
ね。
警察が調べたり質問する間にわからないことや、ロードサービスのレッカーなとがあると、また連絡が増える
そして、一段落すると
台車のレンタカー屋
レッカー
保険会社
修理をうけるディーラー
から引き続き、連絡きたり、したり。
また数時間後
保険会社
翌日、台車のレンタカーがくる。修理を頼むディーラーからもまた連絡あり。
休日だったため、平日になった翌々日には、
保険関係は、四名から連絡
相手の保険から、私の車担当、怪我担当
私の保険から、私の車担当、怪我担当
事故から今日まで、本当に沢山の電話がかかってきたし、かけた
携帯がなかったら…大変だったわね。
事故直後は当然だけど、
数日たった昨日も仕事をしている中で、携帯もなかったら…こんな連絡はこなせないわよ
そこで、皆さまも気をつけなされ。
特に事故直後からの半日くらいは、連絡の量が急増するから、充電がみるみるうちになくなっていくだわさ。
簡単にコンビニに行けないわよ
高速上の事故なら、なおさら。
ひとりならなおさら。
ポータブルの充電器や、車で充電できるような機器を、持っていてね。
ポータブルの充電器は、地震のときも便利だから。
私はポータブル充電器に救われた。
事故も地震もいつ起きてもおかしくない。
備えは重要ざます
iPhoneからの投稿