こんにちは!
ちゃみこです![]()
久しぶりの更新になってしまいました!
羽生結弦選手の
凱旋アイスショーを観に行ったり
真央ちゃん展に行ったり
その他ちょこちょこ
色々なイベントに参加していたら
たくさん吸収するものがあって
そしたらなんか疲れちゃって
www
どうにもこうにも眠くて
寝まくってしまいました!
笑
↑CWWに行った!最高すぎた!号泣〜www
その間にも
急かされるように
たくさんのメッセージや
イベント関連の情報がたくさん入ってきて
「ちゃみこの仕事はイベントなんだってば!
早くイベントたくさんやってよー!![]()
」
と言われているような
気分になりました
笑
今ゆっくりと一つ一つ
噛み砕いているところなのですが
色々なイベントに参加してみて思ったのは
主催者の愛が薄め(かもしれない)イベントは
細かい所にボロが出て
簡単にバレるということです
笑
有名人を呼んで宣伝しよう!
話題の人にきてもらえばいけるんじゃ!
みたいな。
主にスタッフの対応や
イベントの内容自体とは
別のところにこまごま現れると思います。
そういうイベントだと
どれだけ中身のクオリティが高くても
違和感は残ってしまいます。
下手したらそのイベントの出演者の
信用も落としかねないので
(その出演者に全く罪はないのにw)
主催者の責任は重いなということを実感しました。
(想像しただけで冷や汗出た。笑)
でも、私は同時に
主催者のイベントへの私利私欲が
全くないイベントも
これまた人の心をつかむことは
できないのではないかとも思いました![]()
どんな私利私欲かというと
「ファンとしてウハウハしたい![]()
w」
展示物に対しても出演者に対しても
自分が熱心なファンであること![]()
ファンだからこそ
この瞬間を見たい!とか
ここがたまらんっ!とか
たくさんあると思うんです![]()
同じファンの中でも
多少の好みの差はあれど
一般的に何が望まれているか
どんなことが嬉しいのか
核となる部分は
よくわかるはずです。
それが結果的に
「お客さんの立場になって考える」ことになります。
それだけではなく、
自分がファンだからこそ
いい舞台、いい環境を整えたい
良さをもっと知ってもらいたいと
イベントのために力を尽くすことができます。
ちゃみこは特に
自分の好きなことしかできないから
これはマストや。笑
「主催者が一番楽しんじゃったよw」
くらいでいいと思う。
(↑と自分に都合のいいことを言ってみる。笑)
観る側としてね!
色んなプレッシャーをこえて
楽しめるプログラムになっていたという事だから!
お客さんはもちろん大事。
でも、どれだけいいイベントでも
出演者やスタッフが楽しくないんじゃ
2回目、3回目はやってこないもん![]()
私は去年
ちゃみこの好きな人、コト、ものを集めたフェス
「ちゃみフェス」を開催しました。
その時はどれだけ自分の「好き」を
前面におし出してもいいものか
「好きにする!」と言いつつも
そのおとしどころで結構悩んだりもしました。
でも、もう今回は全く迷いません。
自分がファンとして観たいもの
聴きたいもの、知りたいこと
それをひたすら追求していきたいと思います![]()
![]()
・・・ということで早速
次回の夏のちゃみフェスは
ちゃみこが生で聴きたい
フィギュアスケート使用曲を
この人の演奏もっと聴きたいなーという
大好きなメンバーに演奏してもらいます![]()
もうねぇ、私が楽しみで楽しみで
www
大好きな曲って、
生で聴いてみたいなぁ~とか
手の動きどうなってんのかなぁ~とか思わない!?![]()
![]()
告知は改めて行いますが
8月の最終週(8/21~26)に
名古屋のギャラリーで行います!
色々な方と協力しながら
平日にミニイベントを行いつつ
週末にミニコンサートを行います![]()
![]()
あの人が滑ったあの曲が生で聴けちゃうよん![]()
楽しみにしていてくださいねっ!![]()
![]()
↓5/16に東京行きまーす!
ちゃみことあそぼうの会![]()
※名古屋or栄のカフェにて(東京・大阪希望の場合はLINE@からご連絡ください)
※日程はご相談の上決めます(平日昼間or土日)
ちゃみこの言語カフェ![]()
※名古屋or栄のカフェにて(東京・大阪希望の場合はLINE@からご連絡ください)
※日程はご相談の上決めます(平日昼間or土日)
↓お問い合わせ・東京・大阪希望の方はこちらから!
パソコンで見ている方は、ID『@ood185h』を検索してください。(@をお忘れなく!)

