○現在提供中のうひゃひゃな会○
・真面目しっかりお姉ちゃんにオススメ!→ちゃみことあそぼうの会
・英語など学びたい言語がある方にオススメ!→ちゃみこの言語カフェ

 

こんにちは!

ちゃみこです爆笑

 

今日で1月も終わりですね。

あっという間だったなぁ!

 

1月はちゃみこにとって

「自分の好きに没頭する」月でした。

 

長い間ツイッターとにらめっこしていたりと

一般的に見たら

「え、あんた何やってんのニヤニヤw」

ということを

 

勇気をもって!

制限をかけずにやってみた真顔キラキラ(ドヤ!)

 



まじめ村の人間には

これが意外と難しい!!!w

 


家にいて

別に誰が見てるわけでもなく

誰に知られるわけでもないのに

自分で勝手に

 

「これはさすがにちょっと・・・滝汗」って

軌道修正しちゃうからね。

 

 

{2405F524-1C71-431D-A0D6-3D783B1391B6}
↑突き詰めたらフィギュアだらけにw



でも、思い切ってやってみたからこそ

自分の「好き」に対する底力を見た

 

自分の軸がはっきりとしたことが

何よりの成果だと思います!

 

 


今まで自分が好きなことの共通点が

ありそうでない感じがしていて

 

とりあえず好きだからやるけど

何に注力してどっちに走っていけばいいのか

わからないところがありましたバレエうずまき

 

 

イベントとかショーとか

エンターテインメント性のあるものが大好きで

イエーイ、フゥー!!!チュールンルン

ってやることもできるけど

 

意外としっぽりと

人のヒストリーをきくことも

好きだったりするし照れ

 

自分でコツコツ

言語のお勉強するのも好きだし鉛筆

 

なんなんじゃろ・・・もやもや

って思っていたけど

実は「人が輝く瞬間を見ることが好き」

だったのです。

 

 

就活ノートにちゃんと書いてあったw

↑オイ。笑

 

 

ステージも人が輝く瞬間だしバレエキラキラ

 

好きなものについて熱く語る姿は

やっぱり輝いているしデレデレキラキラ

 

お悩み相談でも、どよーんから一転

帰り道での清々しい笑顔は最高だし爆笑キラキラ

 

昔ちゃみこ

美容師さんに憧れていて

髪の毛のアレンジとか

意外とできたりするんですけど←

 

高校・大学時代は

友達のデート前に

ヘアセットしてあげたりしててドライヤーキラキラ

 

就活前に

ヘアメイクの学校に行こうとしたら

親にキレられて

断念した経験もありますw

 

 

でもそれくらい

人がパッと変わる瞬間というか

新しい素敵な自分に出会った時とか

自分の良さが存分に出ている時の

あの嬉しそうな顔が好きなんですよねぇデレデレキラキラ

 

言語もたぶん

まだ見ぬ自分に出会えるのが

楽しいんでしょうねニヤニヤ

 

 


好きなものは何ですか?

って聞かれた時に


「オリンピック真顔


って答えちゃうくらい

本人超絶運動オンチなのに

やたら燃えるのですが

 


それも自分の弱い所を

しっかりと認めたうえで

(日本人だと身体小さいとか脚短いとかw)

自分を最高に活かした人たちが

集まって輝く場所だから

くぅうううう~~~!ちゅーラブラブ

ってくるのだと思います。

(↑2月はひたすらTVの前に座ってそうで怖いw)

 

 

 

また、

ちゃみこ昔から

「うぉい!私についてこーいっ!ニヒヒ

ってタイプでもないのに

 


なぜか

「自分がリーダーだったら」

という視点で常に物事を考えていて

 

「私だいぶ調子にのっちゃってんのかしら笑い泣きw」

ってそれもずっと疑問だったのですが

 

それもこの

「輝く姿がみたい」が関係していたのです。

 

 

自分がリーダーなら

「みんなの希望をききながら

ちゃんと適材適所に配置したい」

って想いがあったからなのです。

 

 

アカペラ時代も

「この人ならこの曲が合うかな。

こういうコーラス入れたら活きるかなデレデレ

ということを考えながら

楽譜を作っていたし

 

前職でも一番もどかしく感じたのは

適材不適所のオンパレードでした。笑

 

自分のことじゃなくても

やたらとモヤモヤしてしまうのです。

 

「その人がその仕事してたら

もったいないよー!!!滝汗」ってw

 

 

 

アカペラ時代から現在まで

自分がリーダーになった時に

振り返るためのノートがあるのですが

↑当たり前のように作っちゃってるとこがうけるw

 

 

そこには

「その人の素質をしっかりと見極めて

一番実力を発揮できる環境を整えるのが

リーダーの仕事!」

 

ってめっちゃカッコイイこと

書いてありましたよデレデレキラキラ

 

 

そのあとに続く言葉が

「あとはみんなが勝手にやってくれる!笑」

だったけどw

 

 

とにかく

自分らしく輝く姿に立ち会うこと!

それが私の軸でした。

 

 

あっちいったり

こっちいったりしてるようでも

小さい時からちゃんと

一本の線でつながっていたことに

気付かされた1月でした。

 

 

そう思うと

本当に人生で

無駄なことなんて何一つないし

失敗もないし

全てが良かった!笑い泣きキラキラ

 

自分の人生を

全肯定できた

そんな清々しい気分ウシシキラキラ

 

今悩んでることも

ちょっと進んだら「良かった」に

変わるんだろうから

思いっきり楽しもう!ぶちゅーキラキラ

 

 

 

2月は平昌オリンピックという

ビッグトラップが待ち受けているので

ひきこもりを逆に活かして←

家をパワースポットにしていきたいと思います。

 

 

エネルギー溜まってきそうなので

声をかけてくれたら

喜んでおすそわけしますパー



2月の半ばには大阪いくよー!

 

 

 

こちらからどうぞ↓↓

ジンジャーブレッドマンちゃみことあそぼうの会ジンジャーブレッドマン

 ※名古屋or栄のカフェにて(東京・大阪希望の場合はLINE@からご連絡ください)

 ※日程はご相談の上決めます(平日昼間or土日)

  お申し込みはこちらから

 

 

↓お問い合わせ・東京・大阪希望の方はこちらから!

{93A56204-AED7-4E94-9A54-7E9B414A2CA7}

パソコンで見ている方は、ID『@ood185h』を検索してください。(@をお忘れなく!)