こんにちは!
ちゃみこです
←
今日は朝から
うれし悔しい気分になりました![]()
というのも
何日もかけてドイツ語のメールを書いて
昨日の夜やっとこさ送れたと思ったら
わりと長文の
ドイツ語の返事がちゃらぁ~っと来て
相手はネイティブだから
そりゃ当然なんだけど
くっそぉー。。。
って思いました。
(↑すぐに返事くれたのになんてヤツw)
返事は辞書なしでも読めるし
ちゃんと意味もわかるんですよ。
(相手がコントロールしてくれてるのもあるだろうけど)
でも自分でいざ書こうとすると
すんごい簡単なことでも
すぐには出てこなくて
”Do you remember me?"ってドイツ語で
最初にちょっと入れておこうかしら
なんて思ったら
それすらも辞書調べないと
何格使うかも忘れてて
「あー。そうだったわー。」って
チーン
ってなって
こんか簡単なことすらも言えない自分に
とても悔しさを覚えました![]()
でも、今までとは違って
「言えない自分なんてカッコ悪い
」
ではなく
「私だったら言えると思ったのに!」
「私はもっと自由に話したいのに!」という
伝えたいことが
思うように伝えられないことへの
悔しさでした。
うんうん。
その点は私にとって大きな進歩です!![]()
![]()
大学時代あんなに苦労したのになー。。。
どこへ消えちゃったんだかなー。。
(遠い目)
という気持ちもなくはないですが
無くなっちゃったものを
嘆いても仕方がないので
前に進むしかありません
笑
「元に戻そう」と思うことは
もうやめたのです。
私の大好きな
フィギュアスケーター
鈴木明子さんの著書
「ひとつひとつ。少しずつ。」に
こう書いてあります。
「もどろうと考えているうちはダメなんだ」
「『元にもどる』ことを目指すのではなく、
成長しようと。」
鈴木明子さんは
摂食障害で1回転も飛べない状態に
なってしまいました。
その時に
病気になる前の状態に戻そうと思ったけれども
それではダメなんだと
気付いた時の一節です。
なんとか氷上復帰を果たすも
今までしのぎを削った選手たちと
表彰台に上がれなかった時
「遠回りしてもったいなかったね」と
たくさんの人に言われたそうです。
その時に悔しくて
「遠回りしたって、言わせない。
遠回りしたかどうかは、これからの私次第だ。
いつか絶対にあそこに立つ」
と思ったそうです。
これを読んだ時に
すっごく衝撃が走って
私アホだったなー![]()
![]()
![]()
って思ったんですよね!笑
あったものが無くなるのは悲しい。
できていたことができなくなるのも悲しい。
でも昔の私と今の私は違うし
代わりに備わっているものもたくさんある。
だから「戻そう」って思うんじゃなくて
「進もう」って思わなきゃなって![]()
![]()
「あんなにいい環境にいたのに」とか
「長年海外で何やってたんだ」とか
絶対言わせないからな!
(↑もうたくさん言われてるけどw)
全部糧にしてやっからな!!!
って決めた瞬間でしたねぇー![]()
![]()
自分でもそれが
幼いがんばりちゃみこへの
一番の「ありがとう」になると思うしね!![]()
そんなわけで
くっそぉーと思いつつ
ネイティブの表現をちゃんとメモして
机に向かいましたよ。ふんっ!
(↑まじめ)
でもどれだけ苦労しても
英語でメールを送ることに
逃げなかった自分を
褒めてあげたいと思います![]()
![]()
よっぽど相手が
日本語ペラペラじゃない限り
極力相手の言葉を使うことが
私の誠意の表し方なので
そこだけは譲れないのです!![]()
![]()
あー悔しいぃぃぃぃ。
何か国語も操る
ペラペラ星人になってやるんだからぁぁぁああ。
今にみてろぉぉぉおおお![]()
![]()
![]()
(↑誰に言ってるんだ)
そうそう。
ちゃみカフェ出張版@東京。
思い出したように宣伝してて目立たないせいか
ぱちこと2人会になるかも疑惑。笑
良かったら私たちに会いに来てね![]()
![]()
ちゃみカフェ出張版@東京![]()
日程
8/28(月)ディナー (18:30〜20:30頃予定)
参加費
3240円(税込)
※ご自身の飲食代は別途ご負担下さい
場所
東京駅or有楽町付近
※お申し込みの方にお知らせいたします。
お申し込みはこちらから![]()
↓ちゃみフェス参加希望の方は
こちらからメッセージぷりーず!

