こんにちは!

ちゃみこですチュールンルン

 

 



さて!

今日のタイトル。

 

「4年間一体何やってたの?」

 

これはなんだと思いますか?

 

 

{C1BD8DEF-D152-4FEE-8385-E66E15E9CFE5}





 

これはですねー

なんちゃって帰国子女のちゃみこが


 

「ちゃみこちゃんドイツに住んでたの!?

すごいねー!ドイツ語ペラペラなんでしょ?」

 

「いや、ドイツ語ペラペラってわけではないです」

 


って答えた時に

言われるセリフです真顔

 


「えっ!?

じゃぁ4年間いったい何やってたの?ニコ

 

 




ほんとに毎回

殴ってやろうかと思いますが(笑)

「日本人学校に通ってたのー照れ

って答えてます。

 

 




おそらく

「帰国子女」と言うと

その国の言葉がぺらぺ~らな方を

想像されると思うのですが

 

 

意外とみんながみんながそうかと言うと

そういうわけでもなくて。

 

住んでいた環境とか

年齢によって本当にさまざまなんですね。

 

 

特に親の都合で

小さい時に海外に行った子どもたちというのは

海外での環境は親が決めているわけで

自分でなかなかコントロールができないんです。

 

 

とにかく現地で与えられた環境に適応すること!

それに必死だと思います。

少なくとも私はそうでした滝汗

 

 




アメリカでは

現地校に通い

アジア人はゼロの環境だったので

英語だらけの中でヒィヒィしましたゲロー

 

 

ドイツでは当時小学6年生だったので

日本人学校に通い

言葉の問題はさほどなく

わりとぬくぬくと過ごしましたデレデレ

 

 

そうしたら

ドイツ語は学校でも勉強したものの

ぬくぬく過ごしすぎて

ドイツ語ぺらぺーらには

至らなかったんですねびっくり

 

 

その状態で帰国したら

「は?あんた一体何やってたの?」

って言われちゃったんです。笑

(一人二人ではないです。結構言われます)

 

 



そうやって言うんならね!?

逆に聞きたいけどね!?

 

 

あなたずっと日本にいましたよね?

なんで私より漢字出来ないんですか?

ら抜き言葉とか

「ず」と「づ」間違えまくってますけど

十何年間日本で一体何やってたんですか?ニヤニヤ

 

 

{409DA749-F689-4DF9-9024-89563379EC88}

↑すごい剣幕でチュロスをもしゃもしゃするちゃみこ

 

 

 

 

 

そんなね。

くだらないことでバトってもしょうがないから

言わないけど

(↑ここで言ってるけど。笑)

そういう質問をされるのと同じだと思うんです。

 

 



でも当時の私は

「ちゃみこちゃん英語できるんでしょ?」

「ドイツ語ペラペラなんだよね?」

って言われるたびに

 


「英語ができなきゃいけないんだ」

「ドイツ語ができなかったら私はダメなんだ」

と思い込んで

必死に隠れて家で勉強したわけです滝汗

 

 

でも、

どれだけできるようになっても

上には上がいて

ガチの帰国の子たちには勝てなくて

 

勉強しても勉強しても

いつ本当の自分の実力がばれてしまうんだろう・・・滝汗

できなかったらかっこ悪い・・・チーン

お願いだから語学得意な人は近寄ってこないでください!ゲロー

 

と思ってました。笑

 

 

 

苦しみすぎて

「そもそも全くできなきゃ良かったのにえーん

と謎方向に走ったこともありました。笑

 

 

 

 

そんなこんなで28年悩み続け

右往左往していた私が

今、ようやく答えにたどり着いたような

気がします!!!

 

 

ぱっぱらぁ~デレデレキラキラ

 

 

続きはまた明日!

んにゃっ!

 

 

 

 

サーフィン現在募集中のイベントスノボ

 

7/17(月) ちゃみぱちランチ会@名古屋 

 

バレエお申し込みはこちらからバレエ

 

 

 

 

ちゃみフェス参加希望の方は

こちらからメッセージぷりーず!

{93A56204-AED7-4E94-9A54-7E9B414A2CA7}
パソコンで見ている方は、ID『@ood185h』を検索してください。(@をお忘れなく!)