こんにちは!
ちゃみこです![]()
先週末は名古屋で
思いっきり遊んできました![]()
![]()
素敵な方たちに出逢い
親戚にも会い
充実した週末を過ごしました![]()
![]()
今回は日頃の感謝をこめて
主人ごろーちゃんの好きなものを食べよう!
ということで
リクエストのひつまぶしを食べてきました![]()
ひつまぶしは
私が一番好きな名古屋名物です![]()
おいしすぎるのぉぉぉおおおお!![]()
(高いけど。笑)
14時頃行ったのに
あつた蓬莱軒めっちゃ並んでいました![]()
「1時間15分待ちです。」
まぁじぃかぁよーーーー!!!![]()
でも、
すっかりおなかはひつまぶし気分だったので
大人しく並ぶことにしました![]()
↑並んでから45分後の様子。
そんな時ごろーちゃんが
「『行列に並ぶ』って日本らしいから
記事にしたらいいじゃん!
」
と言ってきたのです。
え、行列に並ぶって
別に日本ってわけでもなくない?
外国でも並ぶときは並ぶよね・・・![]()
と思ったのですが、
ネットで調べてみれば
「行列=日本人」
という感覚もあるようですね。
日本人は主体性がないだの
日本人はちゃんと並んでいてえらいだの
笑
あくまでもちゃみこの感覚ですが
日本は行列に並びやすい国だと思います![]()
「行列に並びやすい」というのは
他国ほど並んでいることが苦にならない、
という意味です![]()
というのも、基本的には
横入りをしてくる人があんまりいない
だいたいどれくらい待つかを教えてくれる
店員さんがちゃんと列の整理をしてくれる
並んでいる時に注文をとってもらえる
といった感じで
並んでいてイライラする要素が
少ないかなーと思います![]()
まず、おおよその時間を教えてもらえば
並ぶか並ばないかを自分で判断できます![]()
並ぶと決めたら
だいたいは店員さんが
何回かお店の外に出てきて
人数確認やメニューを渡してくれて
「お待たせして申し訳ありません」と
声をかけてくれますよね。
うちの店はおいしいんだから
うちの料理が食べたければ並んで待ちなよ!
嫌なら食べなきゃいいじゃん!![]()
みたいなオーラは
基本的には出してこないですよね。笑
人気イベントの場合は
並ばせるための準備が
きっちりされていますし
スムーズに人を流すということに
慣れている気がします![]()
(あくまでもちゃみこの感想ですが。)
もうすぐ食べられる!
もうすぐ見られる!
といった「もうすぐ感」でウキウキしながら
いざお店に入ったら
わりとすぐに料理がでてくるので
多少行列ができていても
並んでしまうのかなー、なんて考えました。
どの国でも
店員さんの対応の良し悪しや
出会った人の良し悪しはあるので
一概には言えませんが
ちゃみこの経験上はこんな感じです![]()
![]()
日本人は確かに集団意識が強いけれども
日本の行列がそんなに苦じゃないから
並んでしまうんじゃないか説!笑
大好きなひつまぶしについては
また書きます![]()

