こんにちは!
帰国子女・英語教育コンサルタントのちゃみこです

外国人観光客の方に道をきかれました。
「スゥミィマセーン!
外国人観光客の方に道をきかれました。
「スゥミィマセーン!
Where’s ハァラァジュゥクゥ?」
「Oh!Thank you,アァリガァトォウ!
「Oh!Thank you,アァリガァトォウ!
bye!(爽やかに去る)
」
「スゥミィマセーン!」の発音が独特すぎて
最初正直何を言ってるのかわからず
何語
と頭フル回転させていたら
自分の国の言葉を話してくれると
なんだかうれしくなります。
どれだけ何を言っているかわからなくても笑
絶対に悪い気はしません

それは言葉を通して、相手が
「あなたを理解しようとしています」という
意思表示をしているからです。
だからうれしいのです

相手の言葉を話そうとすることは
大きな歩みよりだと思います。
ですから
なんだかうれしくなります。
どれだけ何を言っているかわからなくても笑
絶対に悪い気はしません
それは言葉を通して、相手が
「あなたを理解しようとしています」という
意思表示をしているからです。
だからうれしいのです
相手の言葉を話そうとすることは
大きな歩みよりだと思います。
ですから
どれだけ流暢に話せるかは
重要ではありません。
だって「スミマセン」と
だって「スミマセン」と
「アリガトウ」だけで
こんなにもうれしくなれるのだから
こんなにもうれしくなれるのだから


