こんにちは!
アメリカ・ドイツの帰国子女ちゃみこですカナヘイうさぎ


突然ですが
皆さんは何か悩みがあるときに
誰に相談していますか?


家族?友達?パートナー?


私は昔から親とも仲良しで

わりと色々なことを
話していたつもりだったのですが
最近衝撃事実が発覚しましたあんぐりうさぎカナヘイびっくり


親に肝心なことを
全然話していなかったあんぐりピスケ



というのも
最近親と昔話をしていて
昔の自分の様子を聞いたりしていたのですが


「えカナヘイ!?それ今初めて聞いたんだけど」

「それ知らないショックなうさぎ


が多発して。。。笑



娘の私は

「え?言ってなかったっけ?」

と全く覚えておらず
全て話した気になっていただけだったてへぺろうさぎカナヘイ花
 

どうしよう
今更こっそりショック受けていたらあんぐりうさぎ
しーらんぺ!サッ



さて、私が何を隠していたかというと
大きく2つあります。



1つは自分で隠していた自覚があります!
今日は自覚がある方について!!




あれは私がアメリカにいた時。


幼稚園に通っていたのですが
言葉の問題で
自分の想いが上手に伝えられなくて
ストレスから吃音
つまりどもるようになってしまいました。


幼稚園は大っ嫌いでしたが
本人はストレスを受けているという自覚は
そんなにありませんでしたやる気なしピスケ


そんなある夜
おトイレに行きたくなり
ベッドからゴソゴソ起きだしたら
居間の電気がついていました。


あれー?と思って覗いてみたら
両親が真剣な面持ちで
何かを話し合っているようでした。


ドアのかげからこっそり聞き耳を立てたら
私のことを話していました。


自分達のせいで私が言葉で苦労して
どもるようになってしまった


というようなことを話していて
母親は泣いていました。


今後の対策について話していたのだと思いますが

私は幼いながらに
私のせいで両親を悲しませてしまったと
とってもショックを受けたのだと思います。


今でもその時の光景を
はっきりと覚えているので。




そこから真剣に
言語の問題と向き合うようになったように
思います。



英語の絵本を毎日10冊以上読みました。


辛そうにしている姿は
見せないようにしようと努力しました。
 
{73FFBF12-F701-4B85-9F03-DFFE043F0ACB}




幼稚園生なのに
よく頑張ったな私無気力ピスケ



当時の自分を思うと
涙が出るー!!!大泣きうさぎカナヘイびっくり





私の両親は私の前ではいつも元気でした。
相当頑張ってくれていたのだと思います。



うっかり私が
トイレに行かなきゃ良かったんですけどねー。笑
結局そのままベッドにこっそり戻ったし!サッ




そんな事件があったりもして。

たぶんここから私が「帰国子女」として
頑張る日々が始まったんだろうなー。





帰国子女と言っても
本当に行く場所や時期によって
みんな状況が全く違います。


でも、もしかしたら
当時の私のようにこっそり悩んでいる子が
いるかもしれない。


そんな子達に「大丈夫だよ」と言ってあげたいし
お母さん達には子どもたちの代わりに
お子さんの気持ちを代弁してあげたいです。


海外での貴重な経験を
家族みんなで楽しめたら最高ですよねっ!とびだすうさぎ2カナヘイきらきら



海外で、そして帰国後日本で頑張る家族を
ちゃみこはこれからも
全力で支えていきたいです気合いピスケカナヘイきらきら