こんばんは!
ちゃみこです爆笑ルンルン


先日
宮本佳実さんとお話する機会があったのですが
その時一番印象に残ったお話について
今日は書きたいと思います!!



「どうやったら突出できますか?」
との問いに対して


「自分がターゲットの人より悪い過去を持っていて、
現在はいい未来にいることが大事!」



佳実さんいわく、


「昔から私痩せてました。」
って人からダイエット法について聞きたくないでしょ!?笑


「昔100kgあったけど、今50kgです!」
という人から話を聞きたいですよね。


その悪かった状態からいい状態になった
そのプロセス、過程が人より突出できるポイント

つまり「個性」なのだそうです。


だから、誰でも突出できる!

それが佳実さんのお話でした。



おおおおおおおおお!!!



このお話を聞いて頭に浮かんだことが


海外で毎日泣きながら学校に通った経験
日本に戻り帰国子女として苦悩した日々 でした。



「海外にいたなんてかっこいい!」
「英語ができていいね!」
「小さい時から海外にいけてうらやましい!」



そう言っていただくことが多いのですが、
社会人になるまで正直このセリフにはカチンときていました。笑



じゃぁあんたが行ってこい!
そんな生易しいもんじゃないぞ!
自分の意志で行く留学とはわけが違うんだぞ!



なーんて思ったりしていましたチュー



肌の色が違うとか
自分ではどうしようもないことでいじめられて
だからそれ以外の部分で溶け込めるように
頑張ってきたからで。



英語がある程度できるようになったのも
泣き続けた何年間があるからで
その後も英語ができて当たり前だと思われているから
必死にかげでキープする努力をしているわけで。



ドイツ語だってほぼできなかったけど
「ドイツにいたのに話せないの?」
って言われるから大学でドイツ語専攻に入って
学び直したのであって。


どうして帰国子女にも差が出るのか
みんなが思う帰国子女にどうしたらなれたのか
それが知りたくて
大学で「帰国子女の第二言語習得」について
研究までしたのであって。




こうやってみると
私の人生、自分のルーツ探ししてますね。笑



でも必死に向き合ってきた甲斐あって(?)
今は辛かったことも含めて
本当にいい経験をさせてもらったと思っています照れピンクハート


悪い→良い


これが私の一番の個性だと思います!


今帰国子女として悩んでいる子やそのご両親
日本に住んでいる外国人の方



そんな方達に私の経験がシェアできればと思う今日この頃。


だから今日もちゃみこはお勉強に励みますキラキラ


{B1F8476C-B609-4520-8F6B-A09413A069BA}