おはようございます!
ちゃみこです!

今日は朝からうきうきです(*´艸`*)

お休みだからというのもあるのですが、
今日はドイツからメールが来ることになっているからです
それも仕事を通じて仲良くなった方です

異動して、仕事での海外とのやりとりはなくなってしまいましたが、
実は個人的にメールをするほど、
ドイツの方何人かと仲良くなったのです

今日はその方法、どうやってその方達と仲良くなったのかについてお話ししたいと思います


もちろんすぐに仲良くなったわけではありません。
日々のやりとりの積み重ねで仲良くなったわけです。

私は営業ではないので、出張で直に会って仲良くなれるわけではありません。
メールか電話のみです。
文章だけってなかなか難しいですよね。
仕事のメールですし。

しかも私のメールは機械のトラブルなど問い合わせなので、相手からしたら私からのメールは来てほしくないんですよね、基本的に。笑

そこで私はどうしたか!
①とにかく、小さなことにも感謝の気持ちを伝える!感謝をした上で切り返す!

②トラブルの時には、解決したらちゃんとフィードバックする
↑意外と聞きっぱなしになってしまいがちなんですよね

③定期的に、
「あなたのおかげでとても助かっている」
「いつも~してくれてありがとう!」
  と付け加える。

トラブル、問い合わせ担当の方達って、
切羽詰まった電話やメールの対応が多いので、
きちんとお礼を言ってもらえることが少ないんですね。

ですので、毎回毎回ちゃんとお礼を言うと、
この子の質問にはちゃんと対応してあげよう!
と思ってもらえるんです
そして回答もどんどん早くなる~

相手が外国の方だろうと誰であろうと
結局は人ですよね
感謝の気持ちは大事です

そんなことを続けているうちに、
近況などスモールトークを書いてもらえるようになり、
つながりがなくなってしまってからは、
個人的にちょこちょこメールが来るようになりました(*´艸`*)

これは本当にうれしいことです
私のこと覚えててくれてるのねー!!
と感動します

地震など災害があった時には心配メールをくれて
本当に優しい人たちです。
今回も励ましメッセージをもらいました。
国を越えてのつながりはこういう時に
特にグッときてしまいます!

大丈夫だとわかった瞬間に
全文ドイツ語で超長文メールがきちゃうので
お返事するのに相当苦しむのですが←

そんなわけで、
今日か明日にはメールがくるので
それを楽しみに今日もウキウキ頑張るぞー!

最後までありがとうございました。
みなさんも素敵な1日を