みなさんこんにちは!
ちゃみこです

昨日の朝めざましテレビで外国人が知ってるアニソンやってましたね(*^^*)
やっぱりドラゴンボール、セーラームーン、
ワンピースは人気ですねー!
ちびまるこちゃんはアジア圏で人気がありますね

セーラームーン知らないから見ようかな

さてさて、昨日の続き
ちゃみこ'sヒストリー(*´艸`*)

アメリカで幼稚園中退してはっぴーな日々を送るも、
今度は小学校に行かなければなりません



スクールバスを拒否した私は
親に送り迎えしてもらって学校へ

小学校では大丈夫だったのかというと、、、
ダメでしたねぇー



言われていることはわかるのですが、
やはり話せません。
毎日大泣きで無理やり学校へ連れて行かれ、
先生に親と無理やり引き離され、
泣きすぎて毎日廊下で嘔吐するという。。。
みんなが見ている中で
いやだーいやだー!!ウギャー!オェー。。
でした。
文字にするとなかなか壮絶ですね
笑
笑というのも、
私が学校で唯一のアジア人だったんですね。
中国人も韓国人もおらず、
完全に1人だけ違ったんです

だから、学校で私の名前を知らない人は
1人もいませんでした。
廊下を歩けば
「ちゃみこちゃん!ちゃみこ!」
と知らない人から呼ばれ、
手を振られ、まさに天皇さま状態でした。

黒い髪の毛もいつも触られていましたし、
mono消しゴムはよく消えるのでよくとられました
笑
笑お昼は体育館で全校生徒集合して食べるのですが、
母が作ってくれたお弁当を持って行ったら
全校生徒が私のまわりに集まり、
"what's that!?"の嵐でごはんを食べられませんでした。
それが嫌で嫌で、
それから3年間毎日peanut butter & jamを
持って行って食べ続けました。
母親に何度違うものにするかときかれても、
絶対に持っていきませんでした。
いじめられたりもしました!
自分より年下の子達に休み時間に囲まれ
ジャップとか言われたりもしましたね!

日本人の何がいけないんだ?
日本人ってそんなにいけないことなの??
と思いましたね。
でも、その子達をすごい勢いで怒ってくれた先生がいて、
それ以来いじめもなくなりました

そんな中私も毎日泣きながら成長しまして
ALTの先生のおかげで少しずつ話せるようになってきました



そして気がつけばいつのまにか、
まわりの子よりできるようになっていました!!

幼稚園中退時代の図書館通い!

毎日10冊借りの大量インプットがこんなところでいきてくるとは!!笑
人生無駄なことなどありませんね!!



先生のアシスタント係に選ばれ、
advanced classの生徒にも選ばれました。

この時の私は超積極的少女に生まれ変わっていました((*゚Д゚)ゞ 

ある日、自国紹介という課題がありました。
人型の画用紙に自分の国の衣装を着せて、
自分の国について紹介するのです。
この紙人形は廊下に展示され、
コンテストも兼ねていました。
私は綺麗な日本の折り紙を重ねた
着物を着た日本少女を提出しました(父作←)
これがなんと最優秀賞に選ばれ、
先生から日本の文化について紹介する授業をしてくれと
頼まれることとなりました

その授業の詳細を今ではよく覚えていないのですが、
まわりの子達が自分の文化に興味を持ってくれて
素晴らしいと言ってくれたことを
とてもよく覚えています。



初めて日本人っていいじゃん!!
と思えた瞬間でした



私は幼い頃からずっとあることを言われて
育ってきました。
それは
「あなたは学校で唯一の日本人なのだから、
あなたのとった行動1つで
『日本人はこうなんだ』と思われてしまう
そのことに気をつけて行動しなさい」
当時はイマイチピンときていないところもありましたが、
確かにそうですよね!

海外旅行に行って、道を聞いた人がとてもいい人だったら、この国ステキ!!
って。
って。もし、感じ悪い人に当たったら、イメージ下がりますよね。。。



みんなから注目される環境は大変でしたが
今では自分について深く知ることができ、
日本人であること、日本について、
いいところも悪いところもしっかりと見ることができたこと、
本当に良かったと思います



これが、
私が日本について興味を持った大きなきっかけです。
長々とありがとうございました(*´艸`*)

実は、安心したのもつかの間。
一年楽しく過ごしたかと思ったら日本へ戻ることに。。。

今度は第2の黒歴史。
日本でアイデンティティ崩壊事件が起こります。笑
が、ハッピーに終わっておきます!!
続きはまたの機会に( ´ ▽ ` )ノ

今日も素敵な1日になりますように
