先日お休みがあったので

2回目の国宝見に行ってきました!


1度目見た時より、同じ映画館の平日なのに

明らかに人の多さが違って

話題作だからか、むしろ見にいく人が増えてる?ってくらい


そうだな〜

一回目が2割も席が埋まってなかったのに、2回目は8割くらいだったのを見て、まずびっくりでした。


私みたいに2回目の人も多いのかもしれない。


1回目はあらすじを全く知らずに見たので

ひとつひとつのシーンへの新鮮な感動があり

あっという間に終わった感じがして

言葉にできない感動にどかっと襲われていた感じ。



2回目を見たのは、原作はまだ読めていないけど

ある程度YouTubeなどで総評を見て

なるほど、あのシーンはそんな裏話があるのか、とか

あのシーンにはこんな意味が重なっていたのか,とか


見落としていた部分

理解が及んでなかった部分を

しっかり味わうことが出来たので

より静かで深めの感動があった気がしてます。



1回目には

こんな生き方嫌だなと感じていた部分も

2回目見ると

うん、わかる気がするな

ってなってたり


私たちの感想はいつも偏っていて勝手なものなんだなって思いました笑



だからこそ

今、自分の人生に持っている感想を

正解だとは思わず

ある意味疑って

多角的に見れるようになりたいなって思う。



いい時はいい時で見落としていることがあるかもしれないし

悪い時は悪い時で『いい』に転じるきっかけを生きているのかもしれないから。