ネパールの生活覗き見^ ^編
その2

ミランさんのお家はカトマンズの高級住宅地にあります。


周りは三階建や4階建ての大きな豪邸ばかり。

ぜんぶ使っているわけではなく、下の階をアパートとして貸して、家賃収入があったりするお家もあるみたい。

もちろん、家族で全て使っているお家もある。


洗濯物がどこもカラフル〜〜


{3D1ED7C8-B611-4D89-959C-27B46789F52F}

{78654CFC-AAF5-481D-AF0E-AAAA7B294410}

{FA001060-7696-4382-88DE-AFBA8AC2460E}


いろんな干し方^ ^




最終日は町にショッピングに連れて行ってもらいました。

マイクロバス(乗り合いバス)に乗りました。

超〜〜面白かったー。

定員なんてあったもんじゃない!

{5698092B-88A4-4017-A616-774A52DD27C1}

10センチでもシートが空いてると、詰めて乗らされるw





働いてる子、若いよね。

貧しい家の子ではないか?ってミランさんが言ってました。

でも、目が死んでないよね。

自分の仕事、イキイキとやってるなぁと感じた。

乗客とのやりとりも堂々としたものでね。


別のブログにも書いたけど、ほんっと幸せは境遇じゃないと思った。

どんな環境にいたとしても

そのままの現実、そして自分自身を受け入れているかどうかだと

はっきり感じた。




ネパールの女性はインドと同じくキラキラ好き。

{64BA9090-FD72-44B0-918D-1730B89D7145}


たぶん、肌の色とか顔の作りが濃いからね。

こういうのしても負けないのだと思う。

フラットな日本人はあっさりしたものでないと。負けるもん。

アクセサリーに埋もれてしまう 笑笑


{7611D659-9600-4874-8536-7323E55FAE62}


ここで、頼まれていた水差しを購入。

あと、そう

ネパールで買い物すると、すぐにチャイのむ?って聞いてもらえる。

ここでも聞かれたし、パシュミナ のお店でも聞かれたし、ミランさんの友達の駄菓子屋みたいなところでも聞かれた。

ミランさんがいるからかもしれないけど^ ^

チャイのむ?は挨拶っぽい。



{74ED9811-0A8E-4A29-8DF8-BA7636B2E57D}

{05CC282A-AB61-4113-A8A3-64EE7292A4D9}

{E31A0B2C-445B-4885-8B74-CFB16313AF09}

↑売り方w

{5197873F-D8C7-41BB-8CE5-03785F8B1B92}



{B14672F0-6FBE-4CA1-B9B6-1BEA9F9E0D97}


スイーツ屋さん


{7472E5C9-C36A-4FCD-B8FD-C3CCF60ECAD2}


↑ミランさんのオススメ サモサ



そして目を引いたのが、電線

{84743537-54EA-42B3-811C-5AE1B320FE23}


すごいよね。



そして道路は悪いところがいっぱい。

発展途上な感じ。

↓ここはひどすぎるところを取ったけどね。

{CA196B4B-6270-4D77-BBC6-D22BE9E849EE}


工事中もいっぱいだし

凸凹もいっいだし

けど気にせずバイクも歩行者も歩いている。



あと苦手なのはホコリがすごく舞うところ。

道路が未完成なところが多くて、その割に交通量があるから、すごく埃っぽいです。

あ、でも道路のところだけね。

基本的に空気はとても綺麗です。

書いたかもしれないけど、カトマンズ自体も標高1400メートルあるらしくて高地なので、めちゃくちゃ空気は綺麗です。

今はちょうど日本の3月4月くらい。

朝晩涼しくて、昼間は暖かい。

夏でも夜になると冷えるので、クーラーは要らないそうです。

わたしも3年前まで標高500くらいの山に住んでいたから、好きな気候です。

ちなみにインドは暑かったです。


そう、誇り。

苦手な人はマスク必須かと。

ちなみにこちらではマスクがめちゃ高級品^ ^

一枚20円もしたよ。

物価は感覚値だけど、日本が5倍です。

なので日本の感覚でマスク一枚100円。



あとトイレットペーパーがひと巻き200円するの。ひと巻きだよ。

トイレは基本、ペーパーはなくて、必ず水の蛇口があります。

おしもは手で洗うのが普通なのです。

たぶん左手で。

だからインドやネパールひとは食べる時、基本的に右手だけを使います。

でもね、例えばナンやチャパティをちぎる時、どうするんだろ〜〜って思ってたら

若い人は両手を広げ使う人多かった。

あと、スプーンを使う人も増えてる。

でも、年配の方は右手だけで上手にナンをちぎるのよ。

たぶん、10年後とかに来てみたら、今の日本っぽくなってそうだなぁと思います。

急激に発展をして行ってるのが分かる。

けど、田舎町はどこものどかでした。

ボロい家があって

牛がいて、ヤギがいて、鶏がいて、犬がいて

女たちはたむろして

子供たちは遊びまわっていて

土で作ったカマドとか

{6110EA14-6E9C-4955-A928-EEFDC20F1E56}


フルーツも野菜も生りたてを食べていて。


それは変わらないし、変わって欲しくないなぁと思う。


なんていっても、わたしは田舎好きだからね。


そんなこんなで

あと数時間でこちらを発ちます。


明日は日本だ〜〜


帰りたくない、は、ない。


それが幸せなことだなぁと思う。


日本での生活が幸せな証拠だよね。


日本での生活が始まる我慢だらけだったり、苦痛ばかりなら

現実逃避として旅はあるのだと思うけど

逃避したくなるほどつらくなくって

むしろ甘い毎日。



帰りたい。

家族に会いたい。

友に会いたい。

そして

こちらで得たことを循環させたい。

そこだけ力強く思っているのです。