今日は眠くて眠くて…

お昼から今年すべての浄化をしてるんではないだろうか?と思えるほど眠くて…

ずっと寝ていました。


夕方起きて、9月の横浜での講演会のDVDのチェックをしていたんですね。

これ、2016年のお年玉企画として
みなさまに無料視聴してもらおうと思ってます。

どんなこと話していたっけ?と見ていたら

ちょうどこの日は次男が「もう学校に通うのは無理だ」と打ち明けてくれた次の日でした。


その話を最初にしているんですけど
わたし渦中すぎたから、ボロボロ泣いていて
とってもお恥ずかしい動画ではあるんですけど

生の母とはあんなもん、、、ということで、見ていただけたら嬉しいです。


またお知らせしますので、お楽しみにしていてくださいね。





そう、不登校になってから、おかしいぞ、おかしいぞ…と思っていたんです。


朝起きにくそうにしていて

でも、学校行ってなくても、みんなと同じリズムで生活してほしいなって思っていて。

小学生の不登校時はそうしてたんです。

朝みんなと同じ時間には起きて、「いってらっしゃい」をしてました^^



だけど、だんだん起きにくそうで

声をかけて起こすと、とってもダルそうで(最初はむすっとしているようにしか見えなかった)

それでも応えようとして、頑張って起きるんだけど、

ただ体を起こしているだけで、椅子にもたれてぐったり…とかね。


話をすると、夜なかなか眠れないんだと言う。



最初はゲームばっかりしてるからだ、と。

ユーチューブばかり見てるからだ、と。

つまり機械的な光を寝る前まで見てるからなんじゃない?とか

そこらへんにある一般常識を当てはめては、理由を探そうとしていた。


でも、これも愛だったんです。


眠れない、を解消してあげたくて、理由を探して、次男を苦しみから解放してあげたいと思っていたるわたしという母親から息子への愛。


ときに間違うけどね。

いや

間違いはないんだけどね。


ちゃんと目の前の子を見て、

頭ごなしでなく、見ていかないと間違いに限りなく近づくよね。





だから、朝起こすのも、一か月くらいはやってみた。


夜眠れなくったって、朝起こしたら、

一日寝不足で過ごして、その夜はスコんと眠れるはずだ…と。


だけど、また眠れない、また眠れない。

それが続いて…

だけど、ここで「じゃあ、寝たいだけ寝ていいよ」ってやっちゃうと、昼夜逆転になっちゃうぞ、と。



わたしにとって、不登校からは自由になっていたけれど、昼夜逆転からは自由になれてなかったみたいで。

今から思うとどっちでもいいことなのに。



知識で知ってたからね。

不登校生や、引きこもりの人が、昼夜逆転になりやすいってのは。



ただただわたしのエゴだったと思います。


わたしが起きている時間に起きていて欲しかったという、ただのわたしのエゴ。




だけど、眠れないは解消しなくて、本当につらそうで、

「じゃあ、もう朝起こさないからね、寝たいだけ寝よう。」と伝えたとき、本人もすこし複雑な顔をしていたな。


子どもはいつだって親の期待に応えたいんだから。

だからこそ、無理をかけちゃいけないんだよね。


これ気づいてあげられないと、

感情に蓋して、いい子を演じるアダルトチルドレンの出来上がり✩




今は昼夜逆転までは行かず、お昼頃には起きてきます。

ご機嫌がよくなるのは、夕方以降、夜中にかけて。

ほがらかで、よく話し、機嫌がよさそうな時間帯です。



起立性調節障害(OD)という病名は、過去に知人の娘さんがなっていたから、知識としてはあったけど、つい先日ネットで調べたんですよね。



もしも、子どもにこんな症状があったら・・・
  • 朝に起きられない
  • 立ちくらみ
  • 全身倦怠感
  • 食欲不振
  • 立っていると気分が悪くなる
  • 失神発作
  • 動悸
  • 頭痛
  • 夜になかなか寝つけない
  • イライラ感・集中力低下






※このページよりお借りしました。



これ見て、やっぱりそうだな~と思いました。

食欲は今は戻ったけど、一番つらそうなときはあまり食べなくて。

立ちくらみ、頭痛、、、言ってた言ってた。




べつに診断は必要としていません。

病名がつくことと、つかないことに、なんの違いも感じないから。


彼の中で必然があってなっていることだから、必然があったら治るということ。




長男もわたしにいろいろな世界を体験させてくれましたが

この子もまた別の角度から、わたしをいろんな世界に連れていってくれるなぁ。



でもね

肚の底でわかっていることと

感情はときに割れます。



肚の底では必然であり、スバパーであり、幸せにしか向かってないことはわかるんですけど

わたしもただのひとりの母親です。



夜中、静まった家の中で、眠れないで何時間も起きている気持ち、どんなかな~?とか。

考えたらせつなくなります。



そして、これも、わたし感じたくって感じてます^^


だって「本当は大丈夫」だってこと知ってるんですから✩


次男はわたしに悲劇のヒロインママも味あわせてくれてるんですね。




あげまん道的子育て論に、わたしは何度でも助けられてます。


あげまん道的子育て論は詳しくはDVDを。



命を信頼するということです。


すべての体験を命は選んでいるんだ、という考え方に基づいた子育て論です。


一見、不幸そうなことも、マイナスにしか見えないことも

二元論であるこの世を限りなく楽しむためのエッセンスとして好んで体験しているということ。


親ももちろんのこと選んできているんだから

こんな親でごめんなさい、も要らないし

できないことを頑張ってあげる必要もなくて


わたしという人間だからこそ選ばれたという安心感の元に

等身大で親をさせてもらえばいいという考え方。



あげまん道的子育て論 DVD



親しいママ同志でのシェア会大歓迎です。
こちらより








だから起きている間、小さなゲーム機持って、ずっと画面ばかり見ていたって

「大丈夫」って知ってるから大丈夫でいれます。



これは、何度も何度も子どもの成長に置いて


「大丈夫」かどうか疑ってきて

「大丈夫」だってことを知りたくて




子どもの目線に下りてみること

一般常識ではなく目の前の子どもの気持ちを知ろうとすること




で得てきた子育て論です。



今回だって、昨日の会話でわかったことは

ユーチューブの世界における人間模様から、とても大切なエッセンスを得ていたってことでした。


それは学校では教わらない類の大切なことでした。




子どもが今そのツールから何を吸収しているのかは

話してくれるまでわかんないけど


話してくれてもくれなくても

子どもたちは自分に必要なことしかしないってことを信頼していく。


それは彼らのほうが

大人であるわたしたちより、もっと本能的でもっと自由なのだから

カチカチ頭で判断し、導こうとしなくてもいいんだってこと



実験の途中ですけど、確信めいているんです。


いつもいつも、予想以上の素晴らしさを見せてくれ続けるから。






【ちゃみイベント情報】


子育て革命 @三重
◆12月27日
詳細こちら


女のたしなみ講座~シークレットver.~ @東京
◆1月11日 
詳細はこちら

少人数で濃い集い @千葉県松戸 ネンネにて
◆1月27日
詳細こちら


不登校児が世界を救う @滋賀・草津
うちの次男がスピーカーとしてお話会に招かれました。
とみ~の長女ちゃんとご一緒します。
◆1月30日
詳細こちら








メルマガ 男を活かす!あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン~

プライベートやスクール情報はこちらで~★

ご登録こちら(無料)

http://www.reservestock.jp/subscribe/38794#kansou



あげまん道的子育て論 DVD



親しいママ同志でのシェア会大歓迎です。
こちらより




あげまん道 サヌキとアワ講演会 DVD 




全国シェア会の開催、大歓迎です。

 http://ageman.chaminomori.com/dvd/








あげまん道~アラフォーからの女の生き方レッスン 待望の書籍化!



販売ページは こちら