新しい「テーマ」を作ってしまった(笑)

『あげまん流 子育て論』


これから、過去記事ぶっこんでいきますねー♪



(お水遊びばっかりしてました。パン焼き中…五男)


先日ね、学校の先生との会話中に、こんなこと言われたんですよ。


「○○くんね、学校でね、△△ちゃんのハサミを勝手に借りて使っていてね

 それ、使いっぱなしで放ってあったんですよー。

 これはちゃんとせんと~って。

 こういうこと、ちゃんっと伝えていきたいと思ってます。」

って、おっしゃったんですよね。


このセリフだけで、前後がなかったら、ちゃんと伝わるか不安もありますが
めんどーなので(笑)


わたしね、すっごい違和感あるんです、この言葉に。


いや、ええんちゃうん?って思うのね。


これ、わたしが子育ての中で身につけてきた、あげまん道的な考えなので
あまり、たくさんの方には理解されないかもしれないのですけど…。



(あんぱんを見つめるこの感じが可愛くて…五男)


いえ、ハサミを勝手に借りる。そして、ほったらかし。

その事実自体はぜんぜん「いいこと」ではないって思ってます。


だけどね、この欠点にフォーカスして、ぜったいこれを直さなきゃいけないってエネルギーに違和感があったのです。


いうても、まだ3年生です。

できることと、できないことがあって、当たり前だと思ってます。


だからね、この物を片付けられない事象にわたしはフォーカスしません。


もちろん、伝えはします。

「ちょっと~、勝手に使って、ほったらかしにしてたら、困るやん」
くらいは、言いますが

ここが先生のエネルギーと違うところは、

今すぐ、もしくは近未来に、この片付けられない癖を直そうと思っていないことです。



(保育園バスから降りて、眠くて眠くて…な四男)


先生の言葉に、はっきり言うと

「なに?その正義感???」

って、思ったんです。


いや、もっと言うと

「そんなにあんた、できんのかよ?」

です。



わたしはね、人が本当に変わる時って

本人が「変わりたい」って思わない限り、訪れないことを知りすぎたため

だから、子どもを怒らなくなっていったんですね。

※たまにブチギレるのとは別個のことね^^ これは完全にわたしの毒出しだと認識しています。


つまり、本人が△△ちゃんに嫌われたくない、怒られたくない、困らせたくない…

そう思わない限り、またやっちゃうってことなんです。


そして、年齢もあると思うのです。


小3の今できなくても、20歳になったころには、できているでしょう?って思うわけです。


そうして、それでいいって思ってるんです。


わたしが留守のときね、主に三男くんがお料理をやってくれるんですが

そりゃーーーー、お台所がひどい状態になってるんですね。

彼、めんどうがらずにお料理を楽しんでくれるのはいいのですが、片付けがいっさい出来ないの。

わたし、彼のことぜったい怒らないんです。


「汚いな~」は言います。

「片付けもできたらいいなぁ。」とも言う。


けどね、片付けを怒ることで、

せっかく彼が楽しんでやってくれている「お料理」へのモチベーション

を壊してしまいたくないんです。


面倒なこと、嬉々としてやってくれている、そこを大切にしたいんです。





本人が「変わりたい」「変わらなきゃ」と思うタイミングは

必ずどこかで来るし、

そのときこそが自然なのだから

今、やっきになって、欠点をつぶそうとしているのは


正義感というお面を被った、

ただのあんたの自己満足のためのコントロールでしょうよ?
って思うのね^^


つまり、「ちゃんとした先生」やりたいんでしょ?

そういうこと。



(これね、ちゃみの森第2弾の大きなイベント時。ピザ焼くのに必死な母ちゃんだったので
 お兄ちゃんたちがソラが汚れないようにと、自分のビニールズボンを工夫してはかせてくれたら、こんなだったーの写真^^)


だからね、そういうエネルギーを子どもたちは、うまく言葉にできないけど感じ取って

どんどん学校がやんなってくるんです。


これ、子どもに聞いてもね

「だって、先生が怒ってばっかり」とか、言うんです。

詳しく聞いても、「そりゃ~怒られて当然だわ」って、大人なら判断しちゃう。


けどね、違うのね。

子どもは、言葉でなくエネルギーを受け取っているから。


それこそ、アワ(女性性)の強い子は、そうなんです。


だからね、お母さんだけは気付いてあげられたらなって思うの。




あなたのお子様は、決して「できない」子でもないし

「わがまま」な子でもないし

「弱い」子でもないし

「自分勝手」な子でもないし

「根気のない」子でもないのですよーーーーーーーーーー。




そこを、ちょっと先輩として、読み解いていくお手伝いがしたいと思っています。


これで今年は全国廻ってみたいと思ってます。


だから、必要な方に届くように、この記事拡散お願いします。


次に

「不登校」もしくは「育てにくい」お子様をもつママと集っていきたい~の

わたし側の条件を上げたいと思います。


それに賛同してくださる方は、ちゃみまで連絡くださいね。





会いましょう~☆