先の記事でも書いたことですが、「ママ軸で選ぶ」

このことについては、ここでも書いてます。→「子供をすら巻き込んでいい」

これは「あげまん道」に通じるのですが
一番大切にすることを、「自分の機嫌」だと決めたんです。




わたしたちは
母親からだったり
子育て本からだったり
世間からだったり
自分の思い込み(これが一番強いのですけど)から

「いい母親」とはこういうものだという理想を持っています。


そして、誰だって「いい母親」になりたいので
そこに向かって、努力します。


わはは(笑)

これ、大間違いでした。

だって掲げた「いい母親像」は、わたしとはかけ離れたものすぎたからです。





なれない母親になろうと思ってました。

それは、もちろん子供を愛すれば、こそです。

でも、自分を苦しめる結果となりました。



だって、いまの自分を完全否定して、違うものになろうとしていたからなんです。



なりたいのに、なれないから
常に常に自己否定感にさいなまれます。

そして、常に自分に向けて放っている矢は

何かのきっかけを見つけて、外側に向くんです。

できない子供や

子育てに無関心に見える夫や

モノや…

いろんなものに八つ当たりが飛んでいきます。

で、さらに自己嫌悪~



何をしていたんでしょうね?(笑)





だから、一番大切にすることを「自分の機嫌」と定めました。

ここから、わたしの子育てが変わりました。


「三つ子の魂」で書いたように、失ってしまった信頼を取り戻すこと

「それってホント?」を問い続けることで、子供のありのままを認めていくこと


で、軸は「自分軸」

振り回したっていいんだ。

巻き込んだっていいんだ。

だって、どうせ振り回してしまうのだから>八つ当たり

どうせ巻き込んでしまうのだから>八つ当たり

それなら、自分が笑顔でいれるためのことで、振り回していこう。

巻き込んでいこう。




それで、辿りついた「ママ軸で選ぶ」でした。





これをし始めることは、降伏することでした。

関連記事 → 「降伏すること」
         「わたしが降伏したとき」
         「降伏するかしないかは、やはりプライド」


降伏すると、幸福がやってくるんです。


降伏したら、何が起こったかというと

子供はママが笑顔になることを、邪魔しないってことがわかるんです。


わたしが夢中になってやっていることを邪魔しない。



本当に大切なときは、すっと一人遊びしてくれたり

わたしが安定すればするほど、子供も安定するから

前は子供って「手をわずらわせる存在」って思っていたけど

そういう風に持っていっていたのは、わたしだったとわかる。


邪魔しないんですよ~。

だって、ほとんどの子供ちゃんの魂は
「ママを助けるためにきた」「ママを幸せにしたくてきた」って言うんですものね。


逆にね、ここまで信頼関係できてくるとね
やりたくても邪魔されるとき…

やらなくていいこと!だったりするんです~(笑)


子供がお熱出すとかね

まとわりついて離れないときとかね

あれ必死のメッセージですから☆

「お母ちゃん、それ、要らんし~」って。



で、そう受け止めて、方向転換するでしょ♪

そうしたら、ギフトがごろんと転がってきたってこと、何度もあるのです。



ああ、そういう意味で

ある年齢までの子供は自分のために生きてないなぁ。

体張って、ママにメッセージ送ってくれてるなぁと気づいていったんですね。







今後こちらで聞けます。


8月8日  鳥取

8月11日  滋賀

8月30日  広島

9月29日  横浜

10月12日  大阪

10月28日  群馬

11月1日  熊本

12月27日  三重

1月11日  埼玉




どこかの土地でお会いしましょう~♪



すべての講演会・イベントページはこちら