先月の台風15号で被害を
受けた爪痕がまだ残っている
千葉県にまた上陸しそうな
19号

昨日は夜遅くまで
土曜日は休みにするという
決断が上層部からも降りておらず、
私達の判断で土曜日は休みにしようと
決めて、来店してくる予定の方々に
連絡をした。
帰ったのは夜の10時頃。
その判断は正解で、
今日の夕方には会社から
土曜日は全てのセンターをお休みにする と
連絡が入った。
昨日は一日中職場に缶詰になって
いたので台風に備える物は
まだ買い出しに行けなかった。
今朝は起きると右耳に閉塞感を
感じ、右半分の顔面が痺れている
感覚が。
ここの所の多忙な日々が身体に
影響を与えたようだ。
ちょうど買い出しに行こうと思ってた
ショッピングセンターの中に
耳鼻科があるので行ってみた。
実はこの耳の閉塞感は8月ごろから
続いていて、シドニーからの帰りに
10時間、飛行機に乗った事による
気圧の変化のせいかとも
思っていたが、いつもならすぐ治る所なのに
ずっと耳にぼわ〜んと何か入っているような
感覚がずっとあった。
今朝のような痺れはなかったので
迷わず耳鼻科に行った。
その耳鼻科はいつも混んでいて
あらかじめ電話予約をしないと
診てもらえないとはわかっていたが
症状を言えば特別待たせてもらって
診てもらえるかもと飛び込みで
入ってみた。
待合室はがらーんと誰もいない。
予約していないんですけど…と
言うと、今日は台風前のせいか
どなたも予約も入ってないので
すぐ診てもらえますよと

よかった‼️
聴力と検査やレントゲンや 鼓膜の
張りなど色々な検査をしてもらったが、
これと言った悪い所は見つからないとの事。
先生がおっしゃるにはここの所の
疲れとストレスがたまって
自律神経が崩れているせいでしょう。と。
しばらく家でじっと休んで
心身共にゆっくりしてくださいと。
血流の良くなるお薬だけもらって
そのまま同じビルのスーパーへ。
すれ違う人達、カートには
水の箱を沢山積んでたり
すごい荷物‼️
これは急がねばと!
スーパーにいざ行ってみると
ガラーン
カップラーメン売り場は何も残っていなく

水もペットボトル売り場に行っても
一本も残っておらず

レジも長蛇の列‼️
夏に2リットル入りのペットボトルを
3本買って置いたのは家に
あるが人数分×3日分の飲料水は
確保しておくようにと災害情報にも
載っていたので足りない‼️
カップラーメンはまた別のこじんまりとした
店に行ったらまだ在庫があり、
4個確保した

家に帰ってカップラーメンを
キッチンに置いて目を離したら
旦那がイキナリお湯を沸かし始めた!
それ食べちゃダメよ!と
言うとたまには昼はカップラーメンで
いいじゃんとのたまう!

私の苦労も知らずに!
それは非常食用!
無事に台風が去って何もなかったら
食べて!と。
気づいて良かった。
まったく!

夕飯はその代わり旦那の好きな
パスタに。フジッリという
ネジネシのパスタが一袋98円。
タラが2尾入ってて350円。
タラはオリーブオイルと
マジックソルトでホイル焼きに。
トマトソースはベーコンとピーマンを
入れて。
実はこの間実家に帰った時に
池田市にあるカップラーメンミュージアムに
甥っ子と姉と行って来て
自分オリジナルのカップラーメンを
作って来たのは家にまだある。
それは勿体なくて食べられないから
最後の手段にしておこう。
カップラーメンミュージアムの様子を
ご報告。
ヒヨコちゃんがお出迎え

土曜日だったので混んでたけど
列に並ぶと以外とあまり待たずに
順番が回ってくる。
思ったより難しく、にじむので
苦戦した

中に入れる具を自分で選び
選べる。
シールをして出来あがり。
それぞれ自分で作った物を
持ち帰った。
賞味期限が1か月と言われたが
勿体なくてなかなか食べれない

でも もし明日台風の影響で
料理が出来なくなったら
背に腹はかえられないので
食べてしまうかも。
被害の少ない事を祈ります。