次の日は一番最初にハンターバレーに
行った時に行った事のある
ハンターバレーガーデンズに
連れて行ってもらった。
ここに来たのは10年以上も前。
その時はまだRちゃんもMちやんも
独身時代。
三人でこのガーデンを楽しんだ
記憶があり、いつかここにまた来たいと
思っていた。
素晴らしい幾何学模様のインディアンガーデン。
所が、今回はまだ冬という事もあり、
全く花が咲いていない。

この門だけは健在で他は殺風景えーん
大好きなローズガーデンは
一万本のバラが季節には咲いていて素敵なのに

今回はこのガゼボにほんの少しだけ
咲いていただけえーん
やはり冬場に花を求めるのには
無理があったのか…
入場料はいつもの金額で
結構高かったのに…

昨日の夜といい、朝も少し食べすぎて
来ていたので腹ごなしと運動を兼ねて
10種類のテーマ別ガーデン。
24ヘクタール以上の敷地の中、
8キロメートル以上の散歩道を
頑張って制覇しようと歩きまわったニヤリ

アリスのティーパーティーの所では
一緒にお茶を飲む様子を撮ってみたり



迷路で作られていた生垣を歩いてみたり。
でも途中でギブアップ。
抜けだしてガーデン近くの
カフェで昼食を。

次回来る時は春先に来たいものだ。
思い起こせば約10年前に来た時は
9月末だったのでまさに春先で
綺麗な花が咲き誇っていた頃だった。

ガーデン敷地内にはあるが毎回行く
 カフェが繁忙期ではない為か
閉まっていて、やむなく隣のカフェに行く。
また夜は四人でコテージでBBQで
盛り上がるので昼は二人で半分ずつ分けっこ。
サーモンとアボカドのトルティーヤで
包んだラップとサラダラブ
これも美味しかった♪♪
午後はワイナリー巡りを。
この日の晩のワインを
買うべく、何軒かまわる。
なるべく今まで行った事のない
ワイナリーを訪問。

中でも良かったのは
スカボローというワイナリー。
景色が壮大で素敵ラブ
Rちゃんの愛車.BMWのお姿と共に
記念に撮る。
この景色を見ながらテイスティング♪♪
お値段も手頃で買いやすい♪♪
2本ワインを買って近くの毎年行く
チーズが美味しいマクギガンという
ワイナリーにも寄ってチーズを買う。
ここでは前はチーズの試食も
フリーでさせてくれたのに
試食は無くなっていた。
ハンターバレー産ブルーチーズを買う。

この時、Rちゃんは眠気を催したので
 駐車場で仮眠。
長時間の運転で疲れるのだろう。

そしてまた人数が増えるので
スーパーに行き夜の買い物。

その頃にはMちゃん夫婦も到着し
Mちゃんが早速買って来た チーズで
チーズプレートを作ってくれる。
BBQの味付けはハーブソルトと
ガーリックをマリネーゼして
私がしたが、焼き名人の
E君に焼き係はお願いした。


またもや前の日本当に美味しかった
マッシュルームをまた焼いてもらった。
じっくり焼くと中からジューシーな
汁が出てきてなんとも言えない
美味しさラブラブ
シドニー滞在中はこれにハマって
何度これを登場させたか爆笑
ラムとビーフ♪♪
BBQで焼いたお肉は格別に美味しい音譜
納豆も端っこに見えるw
何故かRちゃんの希望でキャベツを山盛り
食べたいというのでキャベツのザク切りも。

そして2人の姉妹のその日の大ヒットは
Mちゃんが家から持って来た
サトウの切り餅をBBQの残り火で
焼いて〆に食べた事爆笑
夜遅くまでトランプで大の大人4人で
ババ抜きをしたり、名前というゲームを
したり夜更けまで遊んだ。
開けたワインは3本🍷
Mちゃんは体調の都合でお酒を
たっていたので3人で3本空けた事になる。
                 続く