成田からの海外出発は2年ぶり。
その間に出国手続きが随分変わっていて
有人ではなくパスポートを機械に
かざすだけで出国手続きは終わり。
セキュリティも混まないよう、
随分合理化されていた。
シドニー便はいつも1番空港の端っこ。
相当搭乗口まで歩いたが、途中
免税店やお土産やさんに
寄ったりして
楽しみながら搭乗口に到着

飛行機は最新の機種で窓のシェードも
手動ではなく、ボタンを押すように
なっていた。
2席の通路側を予約していた。
隣が男性だと嫌だなーと
思っていたら若い女性で安心した

離陸後1時間くらいで飲み物のサービス。
ジントニックを注文した。
見たかった映画が目白押しなので
映画を見つつ食事を楽しむ

野菜たっぷりのキーマカレーか
鳥とネギの和風丼を選ぶ事に。
この旅行前は仕事をたっぷりして
準備も合間にやってこの3日間程
疲れがたまったのか胃の調子がイマイチ。
カレーは受け付けない感じだったので
鶏肉の方にしてみた。
京都吉兆の若きシェフの監修のもとで
作られたもので見た目があれ??と
思ったが、味わって見ると美味しい♪♪
特に真ん中の小皿の煮こごりのような
和風の煮物が上品で美味しい♪♪
ここ3日ほどお酒も飲まずに いたので
ワインは危険かと思ったけど
せっかくだから食事と共に飲んだ

その後映画を3本見て、ビデオも見て
ほぼ一睡も出来ずに到着前の
朝食が出る。
私の席の周りは子供連れが多く
こっちでギャー
あっちでギャー
と



少しでもウトウトしてみようかと
思ったのに全くダメだった。
前の日も遅くまで準備し、
発つ日は朝仕事に出てからだったので
早朝に起きて来てたので寝れるかもと
思った期待は裏切られた

シドニーに着いて一番の心配は
税関での手荷物検査。
持ち込み禁止の食べ物に関して
厳しい国なのでいつも検査の時は
ドキドキする。
今回もトランク二個にどっさり
日本の食べ物や子供たちへのお菓子を
入れて来ている。
税関のおじさんに中身は
日本のビスケットやライスクラッカーだと
言ったら全く荷物も開けずすぐに
出口の方の通路に案内された

到着後40分程で外に出られた。
朝7時に駐車場で待ち合わせてた
Rちゃんともすぐに会え、
そのまま家に直行

学校に行く前のL君、S君とも会えた♪♪
お土産の一部を見せると大喜び

学校から帰ってからのお楽しみに
して元気に学校に出かけた。
キッチンにお土産に持って来た物を
Rちゃんが並べて写真を撮ると言うので
便乗して撮ってみた

お菓子や食品でいっぱいになった

ワインがたくさん♪♪
ワインラックの右横も届いたばかりの
ワインの箱。
ここのご主人がグッドワインセレクションを
とっていて、いつも私が着く日に
たまたま一箱届く事が多く、
滞在中にらいくらでも飲んで堪能して
行ってちょうだいとの
嬉しいお言葉



8/20までの滞在を充分楽しんで
いこうと思います。