母が入院してポリープを 
取ったのだが、その生検検査の
結果を聞きに行くので
付き添いの為実家に帰った。
成田も関空もGWの始まる
前々日だった事もあり
混雑していた。
関空から梅田に行くバスも
普段より交通量が多く
時間が数倍かかった。
朝早く成田を出たのに
実家に着いたのは18:00ごろ。

次の日は朝早く病院を
2件掛け持ちで周り
ポリープを取った病院では
生検の結果は良性だと聞き、
ひと安心。
ただまた7月に取り残したポリープを
入院して取る事になり、
その場で入院の予約を私の来れる
スケジュールと合わせて 
取ってもらった。

早めに日にちを決めて
もらったので勤務の
交代を頼むのにも好都合だった。
午後は父のいる老後施設を
母と訪問。
火曜日と金曜日は母もここの
デイサービスに来ているので
母の姿がこの数日見られなかった
父が不安そうにしていた。
そして 私を見ると
「お!今日はロスアンゼルスから
来たのか?」と言うので
そうよー」と言っておいた爆笑
夕方まで父の所にいたのだが
父は誰に向かってかわからないが
演説を40分近く始めてしまって
その後疲れたのか
寝てしまったニコニコ
5時半に母がいつも家に送ってもらうので
その時間になるまで
そこのスタッフの人達が作っている
飾り物を作る手伝いをした。
テーマは藤の花とタンポポで五月の
飾りもの。
折り紙で藤の花を作ったり
タンポポを作ったり。
スタッフの人がこういうの
苦手で手伝ってくれると
助かるーと言ってくれた。
仕上がりはこれ。
葉っぱはこうした方が良いとか
手伝いのはずが主導権を
握ってしまい、ついついこういう物を
作るのが大好きなので乗ってしまった爆笑
毎月月末に飾る物を変えるから
月末には絶対来てくださいねーと
スタッフに言われ、
「はーい♪是非またよろしくお願いします」
と言っておいた爆笑

とてもアットホームな施設で
父を安心して預ける事ができる。

次の日は妹が近くでカフォンという
打楽器を習っているのだが
1000円で体験教室が出来ると
誘ってくれ、行って来た。
とても素敵な喫茶店のような所を
借りてのカフォン教室。
1時間半ほど色な叩き方と
リズムを教えてもらって
グループ別に分かれてアンサンブルしたり
してとても楽しかった。

同じグループになった人が
来週も来ますか?と聞いてくれたが
千葉から来て今日は体験のみなんです
というと残念‼️
一緒にまたやりたかったと言ってくれ
楽しい時間を過ごさせてもらった。
滞在中は3食私が作っていたが
このカフォンの日は母がお寿司を
取っておいてくれ
妹と3人でつまんだラブラブ

関西のお寿司は美味しいラブラブラブラブ
4泊5日実家に滞在し
家の片付けや必要な物の
買い出しなどをし過ごした。

最後の日に関空へ向かう道中
さすが実家は宝塚に近いので
駅のホームにはこんな物が。

後ろを振り向くと後ろにもオスカルがw
梅田駅に着くと今度はこんな
珍しい電車が。
座席もこんな感じ。
沢山の鉄道マニアらしき人がカメラで
撮っていた。
見れてラッキーラブラブ恋の矢

帰りの空港は更にGWの混雑で
ごった返してたが
ようやっと我が家にたどり着き、
その後家での2日間は掃除しつつ
ウトウト。ご飯作っては
ウトウトと流石に疲れが出たらしく
仕事に戻るまでの活力を
充分充電出来た。
今年の私のGWの模様。
最後までお付き合い
ありがとうございました