今回の旅行の1番の目的は
妹がYouTubeで見た
ひょうきんなハシビロコウの
フタバちゃんに会いたい‼️
という一言で始まった。
ハシビロコウは他の園でも
見た事があるが 全く動かないか
無表情な子が多いのに
ここのふたばちゃんはとても
ひょうきんでしかも
飼育員のお兄さんが大好きなんだそうです。
ふたばちゃんのご飯の時間をチェックし
着いたのが12時近くだったので14:15の
ご飯の時間まで花を鑑賞したり
色んな種類のフクロウを鑑賞したり
南米のオオハシやフラミンゴが放し飼いになっているので
餌やりをやったり
鷹やフクロウのショーを見たり
オオオニ蓮を見たりして時間を潰してた。
妹はまだあと1時間もあるのに
一人でふたばちゃんの所に先に行っていて
かぶりつきでお兄さんとふたばちゃんの
ご飯のやり取りが見えるよう、
場所取りに行ってたw
私と姉はのんびりとあちこち見学して過ごした。
14時少し前になって行ってみると
いたいた





お兄さんを待っているふたばちゃん。
10分ほど前からそわそわし始め。
お兄さんの現れる入り口付近に何回も
のぞきに行ったり。
興奮してバサバサと飛んでみたり。。
羽を広げると相当大きく、飛ぶ姿が迫力満点。
お兄さんが現れると
くちばしをカンカンと鳴らし
(愛情表現の一つだそうです)
嬉しそうに近寄って行った。
嫌いな種類の魚を与えられると
イヤイヤと首を横にふり、
好みの魚(鯉の稚魚)を与えられると
嬉しそうに食べていた。
その仕草がとても可愛く、他の園のハシビロコウとは
全く表情がちがってびっくりした
神戸の動物の王国は名前が変わる前は
同じく花鳥園だったのがリニューアルされたようで
2年前に神戸に行った時に寄ってみたが
そこのハシビロコウは全く動かなかったので
この表情豊かなふたばちゃんに会えて良かった

わざわざここまで来た甲斐があった。
掛川を出発したのは16時過ぎで
ここで妹は西への旅。新大坂まで新幹線。
私たちは東への旅。私は東京駅まで。姉は大宮までと
姉とは同じ新幹線に乗って帰った。
実は私は新幹線に乗るのは
生まれてこの方初めてで 



実家も我が家も空港に近い事もあって
今まで飛行機でしか移動していなかった。
今や飛行機のほうが運賃も安いし
東京駅に出るよりも成田に行ったほうが
近いこともあった。
乗るまでドキドキ

流れる景色に酔ってしまったらどうしようと
思っていたがw大丈夫だった

我が家に着いて姉妹のグループラインに今着いたと
連絡を入れるとなんと兵庫県の妹と
私の着いた時間がほぼ同じ時刻で
東西に別れて乗ったのに
距離的には同じだったのだとびっくりした。
この旅行を計画してから 母が入院することが
決定していたのでこの後 帰ってから
仕事を休んでた分も取り返す意味もあり
次の日早朝から夜遅くまで
2日間仕事をし。
3日後には関西に母の入院の手伝いに行く事に
なってバタバタとした1週間を過ごすことに





ー続くー