🎍今年もよろしくお願いします🎍
いつまでもお正月気分でいたら
もうすでに5日!

関西旅行から帰ってすぐ次の日から
お正月の準備。
近所のお茶屋さんで毎年つきたての
お餅を予約していたので
2キロ受け取りに。
農家の人がついたお餅なので甘くて
美味しい。
その他の材料も買いに行き
大晦日はテレビを見ながらおせち作り。
里芋、レンコン、ごぼうなどを
Rちゃんがむいてくれたので煮込むだけで
良かったので比較的のんびりと
作れた。
豚肉の塊は煮豚にして和風にしようと
思ったが是非このローストポークが
食べたいとリクエストがあったので
大晦日の日は簡単に食事を
済まそうと思ってたのに大晦日の
最後の晩餐はローストポークに
急遽決定

大晦日の夕飯時は相当おせち作りで忙しいと
思ってたのにこのメニューになったので
またカウントダウンを始めるまで宴会が始まった。
除夜の鐘を聞きつつ元旦にお重に詰めるものを
更に準備した。
ナマスは今回黄色いにんじんもいれて
3色に。ゆずも加えて

あとは焼くものだけを残して寝床についた。
朝は早起きして焼き物である海老や
鶏肉、また作り直したローストポークを焼いて
お重に詰めた。
子供たちにはうさぎのかまぼこを。
みんな揃った所で日本酒で乾杯

お雑煮をすぐに食べたいという子供達に合わせて
お雑煮もよそう。
まずは大人によそって。。
子供たちにはお雑煮よ〜と言ってこれを渡す

お雑煮の形をしたお年玉袋を11月ごろ
ロフトで見つけて買って置いたものだ。
本物のお雑煮が出てくると思ってたのに
お年玉のお雑煮のサプライズで
4年生のLくんと1年生のSくんは大喜び

日本でしか売ってないおもちゃが欲しいそうだ。
日本円の数え方も難しいのに何度か
お正月前に下見に行ってるので
これで買いに行くとウキウキ

欲しいおもちゃをこの3が日に
3軒おもちゃ屋さんを回ったが
売り切れで見つからない・・
明日は遠出をしてトイザらスに
行ってそこでもなければ
ネットで注文することにした。
去年の年末の旅行記はまた次回に。。