今週は先月働き過ぎたので調整の為木曜日も
休みになった。
前々から友人がハモンセラーノの塊を売ってるのを
コストコで見つけ、いつもの4人みんなが揃う時に
ハモンセラーノを食べる会を開きたいとずっと
言っていた。
12ヶ月熟成したスペインの生ハム
半切れなのに2kgもある
着色料もなくピレネー山脈で熟成させたと
書いてある

コストコから写メを送って来て
日にちが決まったらまた買いに来るから
と興奮状態。
切る時に支える木製の器具もついているそうな。
そしてその連絡があった数日後私のいつも勤務がある
木曜日が急にお休みになったのでその日だと
他の人も集まれると決定
コストコで見つけてくれた人のマンションで
集合。

まず着いてから始めたのは大工仕事ww
説明書を見ながら二人で組み立てる。

そして両端に突き刺す部分があるので
そこに生ハムを固定する。
固定し終わった頃に他の二人も揃い。

試しに切ってみる。
専門家のように薄く切るのが結構難しい

このマンションの主の料理はいつも豪快で
サラダもこの通り。
ほぼ切らずにドンと乗っている
このカリフラワーのようなロマネスコは
ナイフで切りながら食べたw
まるで山賊のような私たちw
生ハム切りつつサラダも豪快に頬張るw

今回はこのマンションの家主が
全部サラダも作ってくれて
私はガーリックシュリンプを作る予定で
海老もコストコで買って来てもらってたがサラダも
こんなに作ってくれてたので海老は
今回はなしということになった。
私は今回は料理人の出番はなく
大工仕事のみだったw
薄く削ぎながらある程度お皿に入れ。
4人でこの2kgの生ハムを
割り勘にするので、細かいがw
横にスケールを起きながら何グラム
食べるか測りながら
食べるww

サラダがあまりにも美味しく生ハムは少し塩味が強いので
サラダに夢中
生ハムは切り方のせいか少し胃に持たれる感じ。

意外にも生ハムは最後に合計したら私は
100グラムも食べていなかった。
肉食い女王を誇っているマンションの主と
もう一人も200グラム位しか食べていなく
残りはみんなで均等に切って分けて持ち帰った。

これをまた我が家でのクリスマス会に
登場させたいので本当はもっとカットして
冷凍したほうがいいのだろうが
このまま一個ずつ包んで冷凍庫にしまった。
シフォンケーキももう一人の友人が焼いて来てくれたが
これにも手がつけられずにお持ち帰りに。。
深夜2時近くまで飲んで話しをして解散

このマンションの主は3年前にウチの近くの
一戸建てからマンションに引っ越ししたのだが
その時もコストコでハモンセラーノが骨付きの状態で
丸ごと売っていて5kgぐらいあったと思うが
それを引っ越し祝いにして欲しいと
懇願したこともあったw
みんな聞こえないふりをしていたがw
ようやっと3年越しの願いが叶ったという事になる。
私は次の日は珍しく二日酔いでダウン

そして昨日。1日で映画のサービスデーだというのに
夕方気づき。
前から見たかったボヘミアン・ラプソディを見に行こうと
映画放映20分前によし!!と急いで駅前の
シネマに行った。
14年ぐらい前、キムタクのプライドといいう
ドラマの主題曲で『I was born to Love you』
という曲を聞き、これは誰が歌っているのだろうと
調べたのが Queenとわかり、
その当時無性にエレクトーンで弾きたくなり
買った楽譜。2曲弾けるようになったが
最後の曲ボヘミアン・ラプソディは難しくて
全く手に負えずあきらめた。
それまでこのウイウイル・ロック・ユーと
伝説のチャンピョンも聞いた事があったが
QUEENの曲とは知らず
ツ◯ヤでCDを借りてきて車で通勤時に散々聞き
クイーンってなんて素敵な曲を作っているんだろうと
感激してた。
それが今回映画になってクイーンが見れるとは!!
公開と聞いた時はいてもたってもいられなく
早く見に行きたかったが時間がとれなかったので
思い切って昨日観て来てよかった

内容はネタバレになると申し訳ないので
詳しくは書かないが曲作りにこんなに
色んな手法を用いて作ってたんだ!!
と感激しきり。
CDで散々聞いてた曲が沢山流れてくるので
思わずのりのりで観てしまった。
1日ということもあって映画館はほぼ満席状態だった。
最後のシーンが圧巻で
しかも最後のエンドロールの時に
本物のクイーンが演奏し歌っている部分があって
初めて本物の演奏している所を見た。
出演者が本当にそっくりでびっくりした。
またCDをかけながらしばらくは
曲を堪能してみよう。
一個一個の作り方を知ってから聞くのは
また感慨深いものがありそう。
CD・・どこにしまったかな???
探してみようw