毎年11月の第3週の土曜日に
小学校時代の同窓会をやろうと
去年みんなと約束をしていた。
今月の17日にその日が当たっていた。
去年と同じ新橋の中華料理屋さんに集合。
関東に住んでいる人で集まる事になっていたが
関西からも恩師の他に2名わざわざ来てくれた。
私は転勤族だったのでその小学校には5年の3学期後半から
6年までたった1年とちょっとしかいなかったのに
毎回声をかけてくれて本当に嬉しい。
中華料理を食べながら総勢12人で話しが弾む。
前菜から始まり
エビの甘酢炒めなど料理が次々と運ばれる。
小学校の5.6年の担任の先生はとにかく文章を書かせるのが
好きでよく色んな感想文やTVのドキュメンタリーを
家で見てその感想を書いたり詩を書いたりする
宿題がずいぶん出た。
1年生〜5年生まで海外にいた私は
日本語もあまり話せない状態で5年の後半この
クラスに入ったのでこの文を書くという事が
並大抵の事ではなくむしろ苦痛に思ってたのだが・・
この日、先生は12人分の詩を冊子にまとめて
一つ一つ読み上げてくれてこれは誰の詩かわかるかい?と
ほぼ皆さん自分の書いた詩に記憶がなく、
それぞれ自分の詩を懐かしんだりびっくりしたりしていた。
私のも読んでくれて日本語がおぼつかなかった割には
簡単ではあったけどちゃんと文章になってたのには
驚いたし懐かしかった
その後中学や高校に進んでも国語だけはどうにか
ついていけたのはこの先生のお陰だと思っている。
先生は私達の学年が初めての教え子でその後
1000人近く生徒を持って同じように文章を書かせてたのに
すべての生徒さんの詩はとってあるそうで
今回の12人の詩をその中から抜粋して持ってきて
くれたのは本当に尊敬してしまう。
先生とはその中華料理屋さんで別れ。
同級生達とホテルのコーヒーショップで
しばし歓談。
また来年の11月の第3土曜日に会う事を約束した。
みんな元気な姿で会えますように。
新橋駅前のSLはすっかりXmasバージョンになっていた
その次の日の日曜は
ウチの会社の主催のコンサートへ。
私の大ファンの富岡ヤスヤさん
この人は世界に股をかけて活躍しているエレクトーンパフォーマー。
1998年には長野冬季オリンピックでモーグルの競技で
世界初の生ライブ演奏を披露したりドリカムツアーでは
エレクトーンでドリカムとコラボした有名な人。
随分前の話だが、ウチの職場の新年会の時に
エレクトーン持参で来てくれて
宴席で私の目の前でしかも大好きな曲。
スモークオンザウォーターを
弾いてくれて思わず大ファンなんです!!
と握手をしてもらったことがある。
今回も素晴らしいパフォーマースで
会場の人達を虜にしてた
チケットはすぐに完売したのだが
早めにお願いしていたので見れてよかった
そしてもう一人例の事件で有名になった新垣隆さん。
見た目よりお年は若く、話し方も控えめ。
演奏はとても優しくお人柄がにじみ出るような演奏だった。
最後の曲は自虐ネタなのか文春に
張り込まれた時の事を曲にしたようで
『交響曲 HARIKOMI』というのがなんともw
ニコニコ動画でもよくパフォーマースを
している安達香織さんとエレクトーンとコラボして演奏してくれた。
先週の土日はそんな感じで、有意義な時間が過ごせた。
来週の29日は友人がコストコで見つけた
スペインの生ハム。ハモンセラーノ塊肉で
パーティをしようという計画がある。
他のメニューは私に任せるねと言われ、買い物は友人が
行ってくれるそうなので作るものの材料は今日頼んでおいた。
来週は先月働きすぎたのでちょこちょこお休みが入っているので
木曜なのに友人たちと遊ぶ時間が取れる