8月末に日本に帰ってきてからは休んでいた分、仕事が怒涛のごとく。
普段3人で1週間回しているところを一人が1ヶ月病欠。
もう一人は単身赴任のご主人の元へ。
ほぼ一人で1週間勤務するので日曜以外休みなし。
その間日曜日も役員の仕事で敬老の日の手伝いや次の日曜は
防災訓練で炊き出しの手伝い。
1日たりともゆっくりできる暇がない
夕飯も旦那と食べれる日も少なく。二人揃う日はなるべく手抜きはしたくない。
職場の帰りに寄ったスーパーでみつけた激安イワシ
6尾も入っていて298円!!
生しいたけもたくさん入ってて200円
この日のメニューはしいたけの鳥ひき肉揚げに。
多めに作って次の日のお弁当にも持っていく
炊き込みご飯にも生しいたけを入れ
しいたけは片栗粉で素揚げ。友人からいただいたシシトウも一緒に揚げる
しいたけが肉厚で美味しい
炊き込みご飯とイワシの塩焼き
イワシの素揚げも加え秋の味覚たっぷりな夕飯を楽しむ。
さて、土曜日にはずいぶん前に先行予約でチケットをゲットしておいた海老蔵さんの
成田公演に行って来た
日頃の忙しい私への自分からのご褒美
いつも一緒に行く友人は予定が立たなかったので一人で行って来た。
台風が近づいてたので大雨の中、
車で40分ほどのところだったが駐車場に入るのに相当時間がかかり、
開場まで余裕を持って行ったつもりが開場15分前に着いた。
古典の歌舞伎を見るのは今回で初めて
なんと今回の席は前から4番目。
中央ではなくて左手。随分左端なんだな。。。と思ってたら
席に着いて初めて知ったが
ここは上手(かみて)と言ってここから役者の人たちが出入りする場所。
ここから海老蔵さんが出てきた時は思わず歓声をあげてしまった!!
出入りするたびに何かいい香りも漂ってくる。
ここの壁際に立って数分演技をしてくれて もう見ている間中 夢心地
古典というからにはもっと堅苦しい物かと思いきや・
先に前座で出てきて説明してくれた人によると
面白いと思った時は大声で笑っていいし
拍手をしてもいいし。おもいっきり楽しんでくださいとのこと。
劇中。なんども抱腹絶倒の場面があり、
あっという間の楽しい2時間が終わってしまった。
日頃の疲れがふーーっと吹っ飛んだ感じ
3時に公演が終わり。その日は5時から勤務だったのでその足で勤務先に向かう。
また駐車場から一般道に出るのがすごく混んでいて近くの成田イオンで
昼ご飯を食べ損ねてたので食事をしてから職場に行こうと
思ってたのだがとんでもなく。。
混んでる道を抜けたらもうすでに4時過ぎ。職場にいく途中の
丸亀製麺でうどんを食べ、職場へ行き 仕事をする。
実はこの日は仕事が終わったらその場でドラムのレッスンをしてもらう予定も
あった。
あらかじめドラムをセットしておき。
2回限りのチャレンジレッスン。
2週間前に一回レッスンを受けている。
スティックの持ち方から始まり。本当に初心者の二人でペアレッスン。
2回のレッスンで世界で一つだけの花のドラムを叩けるように仕上げる。
両手、両足、それぞれ4本とも違うリズムで叩くので結構難しい。
練習台を使って一通り叩けるようになり。本物のドラムで曲にあわせて
仕上がって見ると爽快〜〜
記念に動画も撮らせてもらい。その一部をスクリーンショットで保存
またこういう企画があったら是非参加してみたい。
本当はこれで気に入ってしまったからドラムコースに入会したいのだが。
土曜日のこの時間は私の勤務と重なってしまい時間の融通が取れない
前々からやってみたかったドラムにチャレンジできたことはすごく嬉しかった
この日は充実した内容の濃い幸せな1日となった