楽しかったワイナリーへの旅も終わり、シドニー滞在も残す所7日になっていた。
Rちゃんの家では毎朝食べるパンはホームベーカリーで焼いて
子供たちのお弁当のサンドウイッチや朝食べるパンを夜のうちに
仕掛けてて朝起きると香ばしいパンの香りで目覚めるのが幸せだった
いつもは食パン(色んな雑穀いりで美味しい)を焼くのだが、
今回は調理パンを子供達が帰って来た時間に始めた
材料は家にあるもので。コーンの缶詰を開け、卵も茹でて具の準備
ソーセージが前の日に買ってあったのでソーセージパンも作る。
お兄ちゃんが塾に行っている間S君が大張り切り
ソーセージパン作りに励むがwwケチャップやマスタードまで自分でやると言うので
ブチューーーっと出してしまわないか目が離せないw
塾から帰ったお兄ちゃんもソーセージパンを一個作り
あとは私達大人が仕上げた。
手前にあるSの文字のは行ったのはS君の作ったソーセージパンw
Lはお兄ちゃんのL君の作った物。
ここ数年でシドニーにも日本の調理パンの・ようなものを売っているパン屋さんが
出来、まるで日本のパンのようだが、台湾の人がオーナーだったかな??
結構美味しいので評判でいつもお客さんで賑わっている。
ここの旦那さんが大好きというネギ、コーン卵マヨネーズパンをRちゃんが
愛情込めて作り、後は自由に作った
焼き上がりは最高
SとLの文字が。。。。。
作った本人たちは大喜びで他のパンも何個もお替わりして次の日のお弁当にも
リクエストで持って行ってた楽しかった〜
さて、この2日後にはRちゃんの日本人のママともが遊びに来ることになった。
去年もここで私の料理を作って出したらすごく喜んでくれて今回も
首を長くして待っていてくれたようでみんなの時間が揃ったらパーティーをしようと
言っていたのが実現することになった。
その買い出しを次の日にしに行った。
Rちゃんの所から10分ほど行ったショッピングセンターで買い物を。
ここのショッピングセンターには私の大好きな中華屋さんがあって
魚屋さんやカフェの並びにある店内はとても狭い所。
近くのサラリーマンやお店の人が食べに来たりするけど
ここのフォー、抜群に美味しい
パクチーとかがもう少し入っていると満点なんだけどww
ここの海鮮焼きそばが大好きでいつも滞在中は何回も連れて来てもらう
実は着いた日だったか、出前でも持って来てくれるのでこれと同じメニューを頼んだ
これを二人で分けっこしながら食べる。ここの海南チキンもとても美味しく。
胃が何個もあったら食べたいものだらけ。。
そしてこの日の夜は6年ぶりに会うピグとも夫婦と会う事に!!
実はピグを始めたのもシドニーに在住しているともとスカイプとかでは
話していたが、ピグを使えば話しをしながら遊べるしやってみようと
始めたのがきっかけ。
この次の日のママ友を呼ぶ際に作りたいメニューを考えていたら
そういえば6年前にこのピグともが遊びに来た時に作ったメニューがいいな!
と懐かしく6年前のブログを読み返してみた。そこにそのメニューの作り方が
書いてあったので参考になった。
そんな時に今夜会いましょうと声をかけてくれたので偶然の一致にびっくり
これが6年前の私のブログ。L君が小さくてかわいい
このジョー夫婦とその日の晩は近くのパブで会うことになり、
子供達の遊べるゲームや遊戯コーナーもあるので大人はゆっくり飲んで食べれる。
鯛の一種。名前忘れたけどwそれのソテーと
チキンしシュニッツェル。ラムチョップの煮込みを頼んでジョー夫婦と
その子供、双子ちゃんとお姉ちゃん。私たち4人でお食事と当時の懐かしい話で
盛り上がった子供達は次の日も学校なので9時前には解散。
また次回会える事を期待しつつ別れた。
さて次の日はRちゃんのママ友4人が来るので朝からパーティの準備です
続く