成田空港に着き、機械でチェックインをしようと手順通りやっていたら
近くのスタッフにお声かけ下さいと出た。
と思ったらスタッフの人が
チャミ様。申し訳けありませんが
ビジネスクラスのチェックインカウンターに移動していただけますか?と。。。
もしかしてー前にも何回かあったが一人旅の人は貴重なので
エコノミークラスが満席になったためビジネスにアップグレードか?
わくわく〜
行ってみるとやはりエコノミークラスがオーバーセールになってしまったため
プレミアムエコノミーに座席変更させていただいていいですか??
とのこと。。ビジネスクラスはぬか喜びだったがプレミアムエコノミーでも
相当嬉しい
普通のエコノミーの席よりゆったりと作ってあって快適に10時間過ごせる
ラッキー
早めに空港に着いたので免税店でお土産のたばこを買ったり
甘い物好きな泊まる先の旦那さんにもう少し買って行こうと空港内をウロウロ。
特にここは各地のお菓子はなんでも揃うが買い物客はほとんど中国の人達が
ロイドのチョコや白い恋人等を爆買いしていた
1時間半ほど待ち。ようやっと機内へ。
やはり席が広くてヘッドホーン等備え付けの備品もエコノミーにくらべて
断然良い
同じプレミアムエコノミーで私の2席後ろに芸人のバービーさんと
たんぽぽの川村さんが乗って来た
お二人ともすっぴんだったけどすぐにわかったww
台風の影響で滑走路を出てからも1時間ほど飛び立てずに管制塔からの
離陸の許可待ち・・><
シドニー時間で7時に駐車場で待ち合わせているので待たせると悪い。。。
でも離陸してしまえばあとはパラダイス
早速ジントニックを頼み。見たかった映画が目白押しなので夢中で見る。
まずはラ・ラ・ランド
食事はエコノミークラスと同じ物が出る。食事中は赤ワインも頼み
メニューはハンバーグとジャンバラヤ。
デザートはハーゲンダッツのアイス。取り立てて美味しいというものでもなかったが
日本時間の10時過ぎぐらいにようやっと夕食にありつけたのでパン以外は
ぺろりと平らげる
続けて君の名はを見て本能寺ホテルを見る。
全く眠れなく。3本目の映画を見終わったころには到着2時間半前。
もう一本映画を見るには中途半端だったのでバラエティのビデオもあるので
ぴったんこカンカンを見るww
到着1時間少し前に朝ごはんが出る。
エアーモス。モスバーガーの朝食。前乗った時は自分でバンズに具を挟んで
作る方式だったが 狭い機内のテーブルでは作りにくく、四苦八苦したので
これはやだなーーと思ってたら今回は出来ているもので野菜は好みで
自分ではさんで食べる方式でホッとwした
さて1時間半遅れの出発だったが機長さんが自らのアナウンスで
「定刻に着くようがんばりました」と おしゃってたようにほぼ定刻に到着。
たばこはオーストラリアでは市販の物が相当高く、しかも免税範囲が
少なく、2箱しか無税にならない。
泊まる所の旦那さんからのリクエストで是非たばこをということだったので
課税のところに並び。1カートンだとなんと!!109ドルも税金が取られるけど
しょうがない。。。税関検査のおじさんに たばこ1カートン持ってますと申告し
税金を払うところに案内された。ここでスタッフを待つようにと言われ、
しばらく待ってたが来ない!!
またさっきの税関のおじさんが通りかかってスタッフはまだ来ない??
と聞かれ。。YES と言ったら OK今回はいいよ〜とウインクして
出口を指さしてくれた ここでもラッキー
日本円で1万する税金を払わないで済んだ
7時に待ち合わせしていたが10分ほど遅れて駐車場に移動。
無事今回お世話になるRちゃんとも会え、Rちゃんの息子たちL君とS君は
早起きして学校に行く前に一緒に迎えに来てくれた。
こっちは冬なので今はまだ学校がある。
学校まで時間が少々あったので学校近くのカフェでコーヒーを飲む
子供たちはベビーチーノという泡立てたミルクにチョコの粉をふった飲み物を
学校に送ったあとお家に着き 日本のお土産を広げる
子供達が帰ってくるまでこの状態で楽しみにしていたので夕方まで広げておくw
お店屋さんができるほどw大きいトランク2個分。子供たちのお友達にも
お菓子を買って来た。
昼は買い物に一緒にRちゃんと行き
夜は早速オージービーフでステーキとサラダは味付けはナンプラーと
レモンをかけたアジアンテイストのパクチーたっぷりサラダ
ここに滞在中は全て 私が 料理担当 がんばります
こうしてほぼ43時間以上寝ないで 夜まで起きていて
さすがにここの時間の11時にPCに向かっていつものブレイブの
ゲームをオンラインにしてみたがそのままPCの前で寝ていたww
これから21日までシドニーに滞在します