実はウチの旦那さんが6月25日から2週間旅行に出ていて
我が家は私一人〜〜〜
パラダイスを存分に楽しもうといつもの近所の友達といつ集まるか
相談していた
ただ。私が自治会とか仕事が忙しくなかなか思うように時間が取れない・・
それで苦肉の策。6月の末にコストコに行き。ある程度の物を買って
お肉は帰ったら即 冷凍庫へ。こういう時はお肉の周りにサラダ油を塗ってから
冷凍すると解凍した時に旨味もまして再冷凍したとは思えないほど。
お酒はワイン2本ともう一人の酒豪のためにマルガリータも用意した
料理は私が担当だがあとで材料費は割り勘だからこの時は少し贅沢に買える
さて、当日は一応朝のウチに掃除を終え。
3時からはエレクトーンのレッスンの日だったので昼過ぎからお肉の用意。解凍は前の日からしておいた。
何と言ってもコストコでないと見かけないこのラムのTボーン
これがメイン
これは皆さんが来てから焼く事にして
豚肉の肩ロースに切り込みを入れにんにくとローズマリーと塩コショウ。
タイム等をすり込む。これを12時ごろからダッチオーブンで焼き始め。
その間40分ほどかかるのでエレクトーンの練習。
4時半にレッスンから戻る途中、野菜を買う担当の友達の家に寄り
野菜を受け取る。
グリーンサラダの他にグリークサラダを作って置く。
クリームチーズとドライトマト・セロリ・きゅうり・オリーブも。
遅れてくる友達がアボカドを持ってきてくれるのであとで足す。
さてそうこうしているウチにまず二人来訪。娘さんと親子で来た。
娘さんが初めて作ってみたというパテをタッパーに入れて持参してくれたので
見栄え良く盛り付けてあげるとすごく喜んでくれた。
ウチにあったwater thinというクラッカー。このごろカルディとかでも売っている。
庭にあったバジルを添えて。
お肉も焼けてマッシュルームとズッキーニもオリーブ油で炒めて添える。
パテを作ってくれたお嬢さんがラタテュイユも作って来てくれた
白い器に入れてあげる。
今お料理に凝ってて作るのが楽しいそうだ。いいことだ
アボカドも持って来てくれたのでグリークサラダも仕上がり
この茶色のオリーブはカラマタオリーブという茶色のオリーブ。
前にシドニーで買って置いたのをこういう集まりのときの為にとっておいた
カンパーイ
ローストポークはダッチオーブンで焼くとホクホクに柔らかく焼ける。
ある程度食べ進んだ時に
ラムを焼き始める
ラムチョップも美味しいけどこのTボーンが抜群
コストコでもある時とない時があって見つけた時は必ず買って
今回のように冷凍してとっておく
もうテーブルに乗り切らないので大皿にはのせられず
シンプルに出す。
バジルソースをかけたり サルサソースをかけたりお好みで食べる
ワインは2本目に。呑助は私ともう一人。あとの3人は自分の好みの
カシスオレンジやカンパリオレンジを持ってきて1杯ずつでもうウーロン茶に。
私も料理したり立ったり座ったりしてるのであまり飲んだ気がしない・・・w
女子5人でおしゃべりにも花が咲きっぱなし( *´艸`)
デザートはいつもタイ料理に一緒に行く友人が今夜はシフォンケーキを焼いて来てくれた
前はよくこのメンバー(お嬢さんは今回特別参加)で
朝方まで飲んで新聞やさんの配達にかち合ったりして
恥ずかしい思いをしたりしてたがこの頃はなかなか集まれない。
今回ウチの旦那がいない時を狙って思い切って集まってよかった
さっき計算したら私の材料費と
友達の材料費を
合わせてみても1人約1000円。
飲み助2人は+ワイン代で2本を半分で割るので
1700円。いかに家飲みがこんなに豪華に
しても安くつくか!
なので外には飲みに行けない(≧∇≦)
解散したのは夜中の1時半
旦那のいない2週間もあっという間に終わってしまい。。。
仕事や自治会の仕事で今日もまた暑い中集金に走り回ってて
パラダイスとは言えなかったが
とうとう今夜帰って来てしまったので私のパラダイスはこれで終了・・
明日からまた日曜まで忙しい日々が待っている。。
唯一この女子会が充実した1日だったような。。