先週の19日は自治会のバス旅行に行ってきました。
総勢44名の参加者です。
当日までは集金や行く旅程のちらし配りや
お菓子の購入と詰めることや同じメンバーだとわかるように
胸につけるリボンを作ったりと準備が大変。
心配していた雨も降らずに当日キャンセルの人もいなく、
順調に出発♪
参加者はご高齢の方も多くその人達のケアも欠かせない。
かわいい味パンダちゃんのお出迎え
着いてすぐに全員で記念写真を撮る。
この丁目の自治会には立派なホームページがあり。
今回その原稿や写真を作るのは私の役目。
集合写真も綺麗にとれ、工場見学に進む。
味パンダちゃんのバスに乗り
ほんだし工場へ進む。ここでは写真撮影はどこでもOKを頂き
原寸大のカツオとカツオ釣りから工場に届くまでのDVDを見る。
カツオはこの大きさ以上のものは使わないそうです。(油が乗りすぎるから)
鰹節削りの仕方を体験。
皆さん真剣そのもので削る。中には年代的に慣れた手つきで削る方もいてさすが!!
その後削った鰹節を味見させてもらったけど本当に美味しく
その後味の素の制作工場にも案内され見事な流れ作業を拝見したあと
味噌だけをといたカップの汁を味見し、その後味の素をいれると
風味がどう変わるかの味見コーナーや味の伝わり方のお勉強等もした。
歴代の味の素の展示を見て
帰り際に今度はピンクの味パンダちゃんに会ったので記念に写真を撮らせてもらう
お土産をもらって工場をあとに。
その後川崎大師へ移動。
平日のせいかガラーーーンとすいている。。
いつも年末年始の混雑している映像を見ていただけに想像とちがう。
昼はここの門前の目の前にあるお蕎麦屋さんで食べる。
役員なので皆さんのお食事の配分などお世話してたので写真は撮り損ねた
内容はあまり評判がよくなく、
最後のアンケートをとらせてもらったら食事が良くなかったとの感想
一回下見に行けばよかったと反省・・
お香を浴びる行為。これは塗香というらしく。
なんでも人のたてたお線香で浴びるのは人の悪いところを
清めたあとの線香の煙を浴びることになるのでちゃんと自分で
買ったお線香を良くなりたい所に浴びるのが正解だそうです。
これは今回同行したバスガイドさんからのお知恵。
皆さん、腰や足がよくなりますように。
頭がよくなりますように。。中には顔のシワが伸びますように・・と
(;╹⌓╹)えええええ それは私もご唱和しました
お土産にくず餅は絶対お勧めと聞いていたのでここに皆さん殺到する。
せんべいも欲しかったけど私はお蕎麦で足りなかったお腹に豆腐アイスを
2時間ばかり川崎大師で過ごしたが、沿道の店も3分の1しか開いておらず、
皆さん時間を持てあまし気味。。。
今回の企画はこの工程で行ってよかったという同じ文化部の方に
おまかせしてたので次回はもっと練り込んで秋にもう一回あるバス旅行の
企画は良いものにしなければ。最後のご挨拶は私がしたので皆さんに
そう伝えました。
帰って味の素ショップで買った福袋を開けてみる。
1400円相当の物が入ってて1080円に釣られて買ったw
うーーん。あまりレトルト使わないで料理するのでウチにはいらなかったかな。。。
味見と思って今度使ってみよう。
帰ってからの夕飯。朝は6時半に出たので夜のうちに鶏肉にした味つけておいて
焼いただけ。横のお野菜はバスを横付けさせてもらった野菜ファームの店で
買った100円野菜のズッキーニとナスをオリーブ油で炒めたもの。
昨日はずっと去年から調子悪い腸の検査で腸の内視鏡検査に行ってきました。
おととい1日食べれるのはこのおかゆとレトルトのおかずで3食済ませ。。
例の2リットルの便を出すお薬入りのお水を5人のグループになって病院で
飲むんだが。おばーちゃんとおじーちゃんが二人して「夫婦ではない)
コップに移すたびにこぼすので私がつきっきりで二人の注ぐのをお手伝いしたり
二人が今度は何分に飲むんだっけ??と看護師さんそっちのけで頼ってくるので
検査待つまでの2時間があっという間にすぎてかえってよかったw
検査の結果は異常なし。ただ、この腸の調子をと整えるために
1年前からもらってる薬は変えて今度から漢方薬にしましょうと。
今まで漢方薬をもらうと比較的体力があり筋肉質である
という薬をもらっていたけど
今回みたいに体力が虚弱って(虚証)ww初めてww
ようやっと虚弱に見てもらえたうれしさww
先生ありがとうーと言いたいw
これを飲んで良くなるといいけど。
まだまだ7月末まで色んな行事が自治会であるのでまだまだゆっくり出来ません。
虚証な体だから気をつけねばw