5月6日になったぎっくり腰・・・。
ぐきっとなった翌日はまだ実家にいたので使命感というか
私がやらねば誰がやる??と両親のご飯の支度やその日は軟便だった
父が何度もシーツや着ている物を汚したので何回も洗濯や着替え等をやった。
今の腰の状態を考えるとよく出来たなーと我ながら不思議でしょうがない。
自宅に戻り。次の日からはずっと休んでたつけで仕事もたくさん溜まってるので
休むわけにはいかない。
病院にも行けず。3日間夜遅くまで仕事に励み。
湿布や腰痛ベルトでごまかしていたが、金曜日に唯一仕事が休みで
この日診てもらわないとまた次の日も大事ない仕事が。。。
近くのずっと診てもらっている整体院にようやっと行く事ができ
診てもらった。
介護が必要なのはチャミさんの方ですよ!!と言われ。。
やっぱ。。そうか〜〜・・しばらく治療がかかりますよと言われた。
でも明日の大事な仕事はパスするわけには行かず。
そのまま近くのいつもかかりつけの内科の先生にお願いして痛み止めを処方してもらった。
私は痛み止めはロキソニンもイブプロフェンも薬疹が全身に出てしまうので
ここの先生が私に合う薬をよく知ってるのでここで処方してもらった。
土曜日は朝からこの薬を飲んで大事な仕事に行った。
大勢集まる所で準備やご挨拶。色々やらなければ行けないことがある。
なんと!!薬を飲んで2時間もするとまったく腰が痛いのを忘れるくらい
快調
へっぴり腰で歩いていたのにシャンとして歩ける
もうこれは治ったのでは???と思ったくらい。
ところが。。薬が切れた夕方ころにはズキンズキンとやはり痛みが戻ってきた。。
冷静になって薬の内容を調べてみると
ジクロフェナクと言って鎮痛剤ではもっとも強力なタイプ。
道理で効くわけだ。。でもこんなに効くのは恐ろしい。
痛みがないから悪い部分をかばうわけでもなく無理な体制もとってしまう。
以前にピグのともで腰痛に悩んでいた人からこのジクロフェナクは麻薬に
近いものがあると聞いたことがあった。
医者の処方箋がないと売薬とかでは売ってない。
休みの日は絶対飲まないようにして横になったりして腰をいたわったが
日曜日あたりからまたトイレにも座れないくらい痛みだした。
6日に痛めてから考えてみるといきむと痛いので便秘にもなってしまい
軽く2週間は便秘が続いている。
そこで食物繊維がたっぷりだというもち麦でご飯をと思い
お米1に対しもち麦2で炊いてみた。
出来上がりはもちもちプチプチ。
旦那は普通のご飯じゃないと嫌がるのでちゃんと白米を炊き私のみ
もち麦。
日曜はなるべく休んでいたが、自治会の仕事もあり今度6月にバス旅行を
するのでその世話役をしなければならず、まずは参加者から集金をする。
痛い腰を抱えながらなのでおのずと歩き方が前かがみでのろりのろり。。。
それを見た参加者の一人がお庭のバラをお見舞いに♡とくれた
ピエールドロンサール我が庭にも同じバラがあるがまだ咲いていない。
そういえばと。。ウチの庭にも腰をかがめながら出てみる。
咲いてる咲いてる。フェリシア
アップで接写
バフ・ビューティ
バラの横に咲いているハニーサックル
これが本当にいい匂いで是非 園芸店とかで見かけたら香りだけでも嗅いで欲しい
実家に帰ってそのあと仕事でほとんど庭に出てなかったが放りっぱなしの庭にも
綺麗な花が咲いていたことに感激
夕飯の支度も腰をかばいつつどうにか作り
買い物に行く元気はないので冷凍庫をあさりつつ作ったパスタ。
モンゴウイカがあったのでそれとパプリカ、しめじでオリーブ油たっぷりで炒めて
今日も仕事の帰りには買い物に寄る気力もなかったので
フェジョアーダの缶詰を開け。トマトの水煮缶とベーコンで煮直し、
オリーブ油で炒めたガーリックライスにかけて食べる
今週の月曜日までは腰も痛み止めを飲まなければ仕事にならなかったが。
昨日、恐る恐る薬を飲まずに、(そのかわり腰痛ベルトをしっかり巻いて)
(湿布もたくさん貼って)
昨日と今日乗り切った
これで少し薬とおさらばして過ごせるといいけど。。。
まるでスローモーションの動画を見ているような自分の動きには
参ってしまうがまだまだいたわりつつやっていかねば。
また今週も日曜以外は休めず。ハードな日々が待っている。。
しかもその合間にここの街のお祭りの実行委員も役員が兼ねているので
協賛金集めに回らなくてはならない。月曜に仕事に行く前にお願いに上がったが
それぞれの店が用意してくれる日が違っていて、また集金に行くのもバラバラの日に
行かねばならなく。。
どうにかしてくれ〜〜い
腰痛でないもう一人の私のコピーロボットが欲しい。。。