しばらくブログがストップしていたのは

 

ほぼ毎年中秋の名月になぜか結構な転び方をして怪我をする私だが。。

 

今年は中秋の名月には何もおこらず、すっかり安心していたのだが・・

 

11月の14日のスーパームーンの次の日。。見事に職場ですってんころりん。。。

 

右半身打撲と左の膝、スネを強打。。一番ひどかったのは右の腕の捻挫と打撲。。

 

お箸も使えず左手でご飯を食べ、右手にはテーピングで固定し。

 

水を一切つかえなかったので顔を洗うにも片手で。全治3週間の怪我だった。。

 

ここ2・3日でようやっと快方に向かいまだ右手は包帯で固定しているが

 

ほぼ満足に指も動かせるようになった。

 

同期会の時に撮った写真は音楽付きの動画に編集して参加者に配る予定の作業も

 

途中でストップしていたのを先日から再開した。

 

さて京都最終日。朝は宿の近くの喫茶店へ行き。モーニングを。

 

image

 

コーヒーとトースト、ヨーグルトと果物のセットを頼んだ人。

 

image

卵サンドイッチを頼んだ人。それぞれ味見しあって食べた。

 

関東の卵サンドイッチは卵と他の具材を刻んでマヨネーズであえたものが

 

多いような気がするが関西でよく見かけるのがこの玉子焼きのような卵を

 

はさんでいるサンドイッチ。前からどんな味か味見したかったので私のBLTと

 

交換してもらった。美味しい♪

 

その後宿に戻り。チェックアウトまでまだ時間に余裕があったのでもう一度宿の

 

部屋をゆっくりチェックしてみた。朝は早く出て 日が暮れてから帰ってたので

 

2日間あまりちゃんと見ていなかったが、私たちが6人で布団を並べて寝た二部屋の

 

大部屋の他に廊下挟んで更に10畳以上の部屋と土間を改造したのだろうと

 

思われるキッチン。お風呂場。洗面所

 

image

 

image

2階の部屋はこの部屋と

 

image

 

天井裏のような部屋。

 

1日目のブログに書いた昔なつかしい感じの離れ廊下にあるトイレ。

 

色々探索してみるとかなり広い町家を改造した宿だった。

 

総勢20人ぐらいは泊まれると聞いていた。だが、それ以上人数が増えても大丈夫

 

なぐらいの広さだった。次回大勢で泊まる時にはまた利用したいものだ。

 

この宿から歩いて数分で聖護院の八つ橋の本店もあり、そこに寄ってみんなで

 

お土産を買った。

 

image

味見もしつつ選ばせてもらって。道中召し上がってくださいと2個ずつお菓子も

 

頂いた爆  笑

 

それぞれ福岡から2名。東京に帰る人2名。大阪在住の人1名。

 

私は実家へとまた帰るので

 

京都駅に行って昼を食べて解散ということに。

 

京都の伊勢丹の上にあるお店で昼ごはんをラブラブ

 

image

 

店内からは京都タワーと京都の町並みが見える

 

image

 

地図を見ながらあそこの山があれだのこれだの言いながら食事が来るのを待つ。

 

image

とても眺めが良い音符

 

image

松花堂弁当を頼んだ2人ウインク

 

私とあとの3人は鯛の炊き込みご飯とうどんのセット爆  笑

image

京都らしい味付けでお出汁も効いてて美味しかった音譜

 

そして食べ終わってお茶を飲んでいると!!

 

image

ちょっと写真だと見にくいが綺麗な虹が!!

 

薄くなったり濃くなったりして数分見ることができたラブラブ

 

いつもは幹事は二人一組で 順番制でやっているのだが、

 

今年は最後に一人まだやっていなかった人が大阪在住のため、

 

一人で幹事をやってくれて前もって下見に来たりしてくれた。Oさんに感謝heart

 

楽しかった京都旅行もこれで終了。

 

私は京都から1時間少しの実家にその足で戻る。

 

実家にはその後4日間いた。

 

物忘れのひどくなった父が大好きだったオーディオのセットの

 

使用方法がさっぱりわからなくなってしまったと

 

ぼやいているので(色んな機器があるのでややこしいのだが。。)

 

スイッチを押す順番を書いてシールで貼ってあげて

 

image

 

できるかどうか何回もやらせてみる。

 

image

何回やっても混乱するようなので母にも立ち会ってもらって覚えてもらう。

 

TVの操作もケーブルテレビを通してるのでそれも混乱しているので使用方法を

 

図に書いて練習させたけどうまくいかない。

 

前はすんなりできたことができなくなる。

 

年をとるということはこういう事なんだと老いた二人だけで生活をしているのが

 

ますます心配になる。

 

一日何回も転ぶようになってるし。それを起こすのも私でさえ大変だ。。

 

父は長身で母は背が低く。この背の高い父を小さい母が世話をしている姿を

 

見ると心が痛む。

 

せめて実家にかえってる時は母にはゆっくりしてもらって父の着替えの世話や

 

身の回りの世話はやってあげてまた来ること約束した。

 

帰る前の日庭が果樹園状態になっているので柿やスダチ、キウイなどを

 

image

たわわになるキウイ音譜

image

 

スダチ音譜

image

音譜

 

箱に入れて宅急便で送らせてもらった音符

 

1ヶ月遅れのブログの更新最後までお付き合いありがとうございました。

 

今週にはシドニーから来客がラブラブ1ヶ月半滞在予定です音譜

 

少し良くなった手を駆使してお掃除に励んでいますグッド!