手を清めるところには白虎がお出迎えо(ж>▽<)y ☆
桜の季節と紅葉の季節に何回かここに来ているけど
いつも混雑していて今回初めてここにこの虎がいるのに気付いた。
姉がご朱印を収集していると聞いて神社巡りを主にすることにした。
ここの庭も広くて桜と紅葉の季節には何回か来ている。
今回は梅もつぼみくらいで庭に行ってみたら人影が少ない。
でもひっそりとした林をぬけて庭園を眺めながら歩くと心が洗われるようだ。
12時ごろ落ちあったので日暮れまでにあまり時間がないが。
あと2箇所はごご朱印を集めたい。
ここ平安神宮のご朱印はその場で書いてくれるのだが。
とても達筆で京都では5箇所ご朱印を書いてもらったがここのが私は一番気にいった
その後バスに乗れば3駅ほど距離がある八坂神社まで祇園を通り越して歩く。
姉は5歳上だが健脚の持ち主で。。私も歩くのは苦ではない方だが。。
歩く速度の早い姉に追いつくのが大変
この日は大寒波が舞い降りていたこの冬一番の寒い日><
沖縄にも雪の降った日。京都も寒い~><
向かい風で冷たい風邪がビュービュー吹いていた。
それにめげず3駅むこうの八坂神社を目指す姉妹・・
完全防備して歩いているので体は温かいが顔が冷たい。
耳が引きちぎれそう。。。。
目が乾燥と冷たさで痛い!!
ようやっと八坂神社に着き
ここでもご朱印をもらう。
ベイマックスに似た鈴は強風のせいか結ばれて振れないようになっていた。。
ここでも雅楽の音色がどこからともなく流れ少し聞き入る
ここでも参道近くに出店がいっぱい
大きいカニが刺してあるカニ肉棒!!と思ったらおおっきいカニかまw
あぶない つい食らいつくとこだった
実はこの日宿泊するところが姉の入っている クラブメンバーのみ利用できる
会員制の宿泊施設。 1泊一人2900円で泊まれる!!
しかも1週間泊まっても なんと!! 2900円!!
食事は自炊か外で食べるかだが。その前の日にネットで私が検索したら
ケータリングもしてくれると書いてあった。
本当は祇園で食事をしてからそこに移動しようと思ってしたが寒波襲来で
下手すると雪になるかのという予報だったので身動きが取れないと大変なので
その日の朝、電話でケータリングを急遽お願いすることにした。
な、もんであまり食事は旅館のようなものは期待できないと思い。
ここで少し各々食べたい物をつまもうということになり
私はトンテキって言ってかな??名前は不確かだけど
豚肉を焼いた物に卵が巻いてある。
珍しくて思わずこれを。ここで生ビールもくいっと行きたいとこだが。。
なんせ寒い。。。それに宿泊施設までまた結構な距離を歩いて行く予定。
ぐっと我慢。
姉はたこ焼きをつまんでいた(o^-')b
部屋に入ったら飲めるよう。ビールと次の日の朝ご飯を調達するため
八坂神社のお迎えにあるコンビニに入る。
コンビニが少ないらしくこの中がごった返している。
コンビニ前から撮った八坂神社
ここからまた北風を背負いながら数キロ歩いてようやっと
宿泊施設にたどり付いた。
とても綺麗な外観でお部屋も広くていい
部屋にもお風呂があるが、大浴場でお風呂に入って出てきたら
部屋にケータリングの食事が運ばれて来ていた。
京料理の上品なメニューで煮物もお刺身もどれを取っても美味しい。
汁物もちゃんと魔法瓶に入っていて温かいまま食べれるようになっていた
これは大正解だった
料理の代金二人で8000円。宿泊費一人2900円は安いし
便利な場所にあるのでこういう旅行もいいなーと大満足
次の日は早起きしてまた あちこち散策します。
続く