
本文はここから
先月実家に帰って父が介護施設で歌うのを伴奏しに行った。
前の日に実家に行きその日はほぼ毎月開いてるラテンを歌う会もあったので
その伴奏係りも兼ねて行った。
今回は自分の愛用のギターを宅配便で送って。
その中の一人で毎年クリスマス演奏会の時も
司会や場所の確保をやって一番の世話役をやっててくれた人がお亡くなりになったと聞いて
愕然!!まだお若かったのに。。。
ラテン会が終わってからあわてて父と次の日の歌の練習をする。
演奏会は今回はラテンではなく聞いている人に世界一周をした気分になってもらおうと
各国のうたを披露。
フランスの枯葉。 ロシア後でバイカル湖のほとり。
アメリカ民謡 峠の我が家 フィリピ民謡 ダヒルサヨなど。
このごろ 言葉もスラスラ出てこない父に代わって私が曲の紹介やピソードなどを
入れながら。
歌詞を時々間違えながらも家で歌う時より声量のある声で歌ってくれて安心した。
聞いてくれた皆さんからも大喝采を受けて最後はアンコール曲も披露。

どうにか無事演奏会も終わり、ちょうど紅葉が見頃かと京都に行って見たかったが
実家の家の片付けとかやっているうちに時間もなくなり残念ながら断念

ラテン会ももう終わりにしたいと言ってたし、私が帰る日に廊下で貧血で倒れた父を
心配しながらも帰宅

12月始めごろから家の窓から見えるモミジがだんだん色付いてきた

外から見たウチのモミジ♪なかなか綺麗な色で

これで今年は紅葉を見に行ったつもりにしよう♪
ところで、仕事や色々と忙しくしているうちにもうすぐクリスマス

我が家のクリスマスの飾り付けを今年も昨日夕方から始めた


陽が陰り始めて急いで飾る

トナカイにも電飾をつけて

10月にクリスマスを少し意識して植えた寄せ植えも横において

ずいぶん前に函館で買ったお気に入りのお人形さんに前に作ったリースに使った
雪やニッキの棒をリボンで結んだものを添えて♪

以前は毎年違ったリースを手作りしてたがこの頃はずっと手直しのみ(;´▽`A``
これで今年は誰も来る予定はないが我が家のクリスマスを楽しむことにしよう(‐^▽^‐)
実は半年ほど前から胃の調子がイマイチで、
先日は寝ている時に胃液が上がってきて寝るとむせてしまうし
朝まで寝れない事があって一昨日胃カメラとCTスキャンをしてきた。
今のところ画像では食道の炎症と胃炎が見つかっただけでガンの心配はないと
お医者さんに言われ安心した

ここ一週間ばかりはおでんや鍋など消化の良いものを食べて養生していた♪
薬も昨日から飲み始めて胃の逆流も無くなったのでひとまず安心

こうやってクリスマスの飾りつけもこの安心感を得たのやってみた

今月だけで3件飲み会に呼ばれていたが2件はキャンセルし、
明日は魚介類専門の和食で食事会が入ってるので
食べすぎ、飲み過ぎには注意して行って来ようと思います

ここ一ヶ月ほどの近況報告です(*^▽^*)