ワイン好きな私のためにLくんママがワイナリーに連れて行ってくれた

キッチン付きのコテージを予約してくれて金曜日のランチタイムに

Lくんは学校を終え、行く前にランチを食べて出発


200km近い道のりを一人で運転してくれるので大変だと

思うが2月に一回ぐらいのペースでいろんな人たちと行ってるらしく、

もう道も慣れてるからと言うのでおまかせ~



2時間半ほどかかって到着。


ハンターバレーという175軒ほどワイナリーが点在していて今回で私が来るのも

4回目かな???





Hangerford Hill という前回来た時に寄って 気に入ってたワイナリーにまず寄った。


子供が遊べるスペースもあって大人はゆっくりテイスティングできる


ipodfile.jpg

そこで販売し、おすすめのものがメニューにのっていて

これを試したいといえば無料で試飲ができる。

だいたい白ワインから始めてロゼや赤で終える。

6種類ぐらい試飲させてもらう


ここではワイン1杯ぐらいは運転者も飲んでもいいことになっているが

だいたい運転者は一口口に含んであとはジャーに捨てて次のに移る。

ここではその日の晩に飲むロゼを一本買った。


雄大な景色を見ながらコテージに向かう


道中野生のカンガルーが道路を渡るのに遭遇したりした。

Lくんママが言うには何回も来ているがこんな目の前でカンガルーが横断するのを

みたのは初めてだと

前回きた時も野生のカンガルーがコテージの近くまで親子連れで来ていたのを

目撃しているのでそれが平常なのかと思ってたо(ж>▽<)y ☆


子供連れでもあるしその日は早めにコテージにチェックイン。



林の中にあるコテージ。6戸あってその中の真ん中が私たちのコテージ。



長旅をしてきた LAND ROVERおつかれさまー

DVDも観れるようになっているので子供達も退屈せずに来れた



BBQのコンロもあるのでここでお肉を焼けば夜ご飯も楽々~

と思って部屋の説明書を読んだら今は使えない状態とのこと。。。。


とほほ。。

これが使えると朝も一気にご飯伸したくができて楽だったのにーー


こういうこともあろうかとその日の晩材料は全部シドニーで買ってきてあって、

Lくんママの友人の上海の人から教えてもらった火鍋料理を用意してあった。



すごく辛いので子供達にはカツオだしで別鍋で鍋を用意し、

私たちはヒーヒー言いながらこの鍋に合わせて買ったロゼで食事を

こんなヨーロッパの田舎のような風景の場所に来て火鍋って・・( ´艸`)

持参したコンロを持ってきて野菜と材料と火鍋用のスープを入れるだけなので

自炊の時はいいアイデアなのかも^^

そんなこんなで早い夕食をしてると

突然ノックの音が!!

女二人と子供だけなのでさすがにこんな林の中で怖い~~~~

恐る恐るドアを除くとおじさんが立ってい近辺のコテージを3軒とも

借り切っていてこれから独身最後の男の人をみんなで励ますパーティをするそうな。。

みんなで使える共通のBBQ焜炉はすぐそこにあるのでそこで多分遅くまで

どんちゃん騒ぎになると思うのでTELナンバーを教えておくのでよほど

うるさかったらクレームの電話をかけてきてもいいと言い残して行った。

ここに着いた時には周りのコテージには誰もいなくて閑散としていて

怖いくらいだったのに見渡すと隣は遥かに遠いがどのコテージも満杯になっていた。

見ると若い独身男性がたーくさんBBQを囲んで音楽ガンガン鳴らして

パーティをはじめた・・・

これは夜中うるさくて寝れんぞ!!と覚悟したが。

私たちも散々ワインを飲んだり子供達と騒いでみんな寝たあと、一人で起きていた

私が寝付く2時ごろ窓からそっと除くと何人もまだ飲んではいたが

遠いしもうすでにしーーーーーんと何の音もしなくおとなしく飲んでいた。


拍子ぬけーー( ̄ー ̄; 

でも何事もなく静かに寝れてよかった~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: