Xmasのあとは年末まで実家に帰ってたが、

30日に帰京。

31日はおせち用の買い物と料理作りながら

玄関をお正月バージョンに飾り付けた。


ipodfile.jpg

去年リースに飾ったコマを流用し、

和紙で鶴を

普段は洋風な玄関もこれで和風に


ipodfile.jpg

コンロをフルに使って大鍋で作るお煮しめと豚肉の煮物。

魚焼き器ではローストビーフを焼く


ほとんどの料理を31日に仕上げて


1日の元旦には盛り付けを


image

かまぼこは子供の分はうさぎ型にして(本当はひつじさんにしたかったが。。)


image


お重に2つだけ並べる

おせち料理の出来上がり~~

image

前の日まで実家にいたので栗きんとんとか田作り等は省いて。。

その代わりウチらしく、豚肉はチャーシュー風に煮込んで、

ローストビーフやエビのソテー

お煮しめときんぴら、鶏肉のレンコン焼き等。

黒豆は母の煮たものをもらって帰った。

この黒豆は絶品で他で食べるとこれは黒豆とは言えない!!と

いつも思うw

これが自分でも作れるようになればいいのだが

まだまだ母が健在なうちはおまかせしようw

ipodfile.jpg


今年は大人4人。子供二人で迎えるお正月だったので

よほど出来合いのおせちを頼もうかと思ったが

やはり手作りが一番


材料費を入れても3分の1ぐらいの値段でお酒も含めてできた


どれも美味しく、今日の2日までずっと食べて全部完食~~

特にローストビーフが好評で100g100円のお肉だが

柔らかく味もしみてておいしかった~


日本酒も金粉いりで今年の金運をみんなで占いながら

飲む

image


よし!!私のにいっぱい金粉浮かんだぞ!!

今年こそは金運が回ってくるかな??


image


おこちゃま達も初めて日本で迎えるお正月に大はしゃぎ

つきたてのお餅を何個もぺろりと食べて朝からパワフルな動きを

夜まで持続w

大人はお酒も入って寝正月( ´艸`)


今日は寝てばかりではまた体重が増えては行けないと思い、

家の近所のスーパー銭湯に行き、

温水プールやお風呂で目一杯 身体を動かしてきて

食べた分をチャラにしてきたつもり。。。

効き目はどうかな???