GW中は骨折で歩けなくなった母と2年前から長い距離は歩けなくなった父の手伝いに

実家に帰っていた。

3日の日は妹一家も来てBBQをした音譜

ipodfile.jpg

これは準備中のお肉の山♪

最初はワインを飲んでいたが途中でマルガリータに変えて美味しく頂く♪

下準備は私がしたが、火起こしと焼きがかりは妹の旦那さんがしてくれて、

焼き始めたあとは私は優雅にお酒と食べる方に専念できたワイン
ipodfile.jpg


好きなゴルフも出来なくなって、少し沈みがちな父に何か楽しみを見つけようと

思ったのが音楽療法。

以前ラテンのグループを組んでボーカルを担当していた父の若い頃の歌ったテープがいっぱい

残してあるのでそれをCDに焼き付けて、聞く時も簡単にリモコン操作でできるよう、

ダビングしてあげた。





結局10枚ぐらいCDに焼き付けて、1枚につき2時間程ダビングにかかったり、色画用紙で

CDジャケットを作ったり結構大変な作業になってしまって2日間は家にこもりっきりで

作業をした( ´艸`)





でも。テープを聴きながらこれをCDにして欲しいとか懐かしい自分の歌声を聴いて

すっかり元気になった父を見てやった甲斐があったと自負してる。

もちろん足を骨折した母にも家事とかは代わりにやってあげて

重宝がられ、また何回も往復する事にはなると思うが、しばらくは親孝行に励もうと思う。


そんな中で発見した高校時代の父と私の合奏した時の曲。

タイトルは   「情熱」



 レキントギターを私が弾いている。レキントギターはギターより高音が出てギターより少し
小さめ。慣れていないから弾きにくい。。伴奏のギターは父。男の人だから音が力強くて
メロディーが負けそう:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



2曲続けて入っているが、もう1曲は父の一番好きな歌「Angustia」



たまに演奏会を未だに開く事があるが、必ずこの曲は外せないらしくいつも登場する。

ギターはメロディー部分は高校生の私が弾いているが、今ならもう少しアレンジができる(;^_^A

小さく聞こえてるマラカスの音は母が特別出演♪

長年・父といて打楽器は時々気がむけば遠慮がちに見よう見まねで参加する事がある( ´艸`)

習った訳でもないのにこれが結構うまい!!

高校時代はこうやって伴奏係をやらされるのが結構苦痛だったけど今になってみれば

懐かしいのと若い声の時の父の歌声を載せたくてここにアップしました。


バックの写真は今ウチの庭で咲いている花達。


最後のランは実家のリビングで撮った写真。

ランの後ろにある花瓶は母の焼いた物です。