年末年始は久々に実家に行った音譜



毎年海外に行ってた為、3年ぶりの日本での正月音譜



なんといっても母の作るおせちが一番おいしくてつい正月は実家で過ごすことが多い。



なるべく料理の仕込みの手伝いができるよう、29日には到着するよう、千葉のサトイモや



葉物がおいしいので近所の農家から分けてもらって、サトイモ3袋、小松菜を



あらかじめ荷物で送って行った。



30日には全部煮物の準備をし、煮込み始める。大鍋いっぱいに煮物が出来た。



31日は朝から父の好きな遠方のパン屋さんに出かけ、しばらく買い物に出なくて



いいように、買いだめしておく。



午後からも場所を移動して買い物をしに。



夕飯の時間、ぎりぎりに帰ると母がステーキを焼いて待っていてくれた。



こんな大きなステーキ!!アーティチョークやカリフラワーを添えてあって



おいしい!!





チャミのレストランへようこそ♪






ワインで乾杯ワイン食事の支度の手伝いがてら来たはずなのに、結局、母に作って



もらうことになって申し訳ない汗   



年が明けて1月1日には妹一家や甥っ子、、姪っ子などが集まって総勢9人で



おせちを食べる。







チャミのレストランへようこそ♪




いつもは全て、母の手作りだが、手指の調子が悪く、今回は手作りのものの他にも

出来合いのおせちも頼んだとのことで



色々入ってて心はうきうきラブラブ黒豆と煮物は手作り音譜



お箸のセッティングは若者に任せておいたら置き方が反対!!あせる



料理を運ぶのに夢中になってて気づかなかったあせる



こういう場でみんな覚えていくのだろうからすかさず反対だよガーン



教えておく。







チャミのレストランへようこそ♪




次の日の料理も、カニとから揚げも加わって、毎日豪華な食事三昧音譜









チャミのレストランへようこそ♪




日本酒も金粉入りで、ここでは金はガンガン入ってくる。。



実際に入ってもらいたところだ。ここで金運を使い切ってどうするのかな???汗







父は大の音楽好きでクラシックからラテン、ジャズ、色んなジャンルのレコードがたくさん!!



昔のLPレコードだけでも1000枚は持っているのかも。。



CDまで入れると数え切れないほど。



前にも書いたが、クラシックギターを習っていた私は



ラテンのボーカルを趣味でやっている父の伴奏係でよくラテンの曲も弾かされたもの



だった。



高校時代に録音した私のクラシックのギター曲とラテンの伴奏した時のカセットテープが



残っていて、テープが劣化する前にCDに焼き付けたくで今回PCを持っていったついでに



キャプチャー(録音が出来るコード)を持参し、昼間はその作業もしてみた。





チャミのレストランへようこそ♪




相当年代物のCDプレーヤーやアンプなどが並んでいる。



どうにかPCに音を移せたが、あまりいい音質には入らなかったダウン



今は簡単にテープやLPをデジタル科してCDに焼き付けられるプレーヤーも



売っているのでその場でネットで探して父に勧めて買ってもらうことにした。









長い滞在のつもりで行ったがあっという間に帰る日がきてしまい、



お風呂場を改造したばかりの実家にまだタオルかけも用意できてなかったので



ご馳走になってお世話になったお礼ににわかに今度は大工に変身し、



それを取り付けてきた。







今日、実家を発って家に帰って来たが早朝、実家を出るときには雪が



降っていて、道路はすっかり銀世界!!



そして上空から見た富士山がくっきり見えて、写真を撮るつもりがうっかり



上の棚にカメラをてしまって撮れなかった汗いいシャッターチャンスだったのになー( ´艸`)



家に帰ってからの食事はすっかり増えた。。と思う体重を落とすべく、



たらチリに白滝たっぷりの鍋にし、主食はなし。





チャミのレストランへようこそ♪




ただ、日本酒を飲むくせがすっかりついてしまって、前に姉にもらって



ねむらせておいた日本酒出してきて飲んだ。



すっかり日本酒党になってしまった音譜



全然ダイエットにもならなさそうだが、これからしばらくは節制しよう。。。