昨日の日曜は久々の休みで、家の用事をして過ごした。



朝から冬物を出したり、めずらしくしっかり(?)と掃除をしたり。。

換気扇掃除をしたり。。

というのも、9日にニュージーランドからお客さんがくることになり、

泊まるかどうかは微妙だが、是非日本のすし屋さんに行きたいというので、

お昼に最寄駅で待ち合わせ、そのあと家にくることになっている。

年は確か。。24歳かな??の男のひと。

話好きな人なので昼食べるだけじゃすまないと踏んでいるので何かお茶菓子でも

作っておもてなしすることにする。

そして、その人とは別口で7日は我が家で3年ぶりのクリスマスパーティをすることになった。

本当は同期達がこの日に泊りがけでうちでXマスパーティをすることになっていたが、

みんなそれぞれ時間が取れず、また1月ごろにうちで新年会でもしようとまとまった。

7日は私も早くから休みを取っていたのでもったいないので、いつもの近くの友人達を

呼ぶことにしたラブラブ

3年前までは毎年1年の締めくくりで我が家でXmasパーティをすることになっていて、

多いときは1日に20人、入れ替わり、立ち替わり、1日中、飲んだり食べたりすることも。。

その時は会費制にするので、普段食べられないような豪華な材料で作る予定チョキ

友人の一人はネットでフォアグラを注文し、是非私に焼いてくれ!!と

張り切っている。私もフォアグラを焼くのは初めてだからどうなるやらだが、

今日はチキンの丸鶏の生を肉屋に注文し、大きさは2.5kgある肉を取り寄せてもらうことにした。


そんなんで、少し早いが、クリスマスムードいっぱいに(気持ち的に)・・( ´艸`)

窓辺をクリスマスの飾りで飾ったり。


チャミのレストランへようこそ♪

この人形達かわゆし!!前に函館に行った時に買ったオーナメントとお人形。


チャミのレストランへようこそ♪

そして玄関ドアには自分で作ったリースを。ホントはここに電球のライティングをするんだが、

電力節約のため、それはなしに。


チャミのレストランへようこそ♪

ここんとこ数年は毎回これだなーー( ´艸`)

以前、ここの街のホテルの装花担当をしてたことがあり、リースや、オーナメントや

ガーラントはすべて生木で作り、飾ってたが、その花屋をやめてからはさすがに材料が手に

入りにくいのでこのアケビのツタに造花とリボンを組み合わせて作った音譜

リビングのドアはこの季節にかかわらずーっと飾ってある私が粘土でつくったリース。

チャミのレストランへようこそ♪

何回もドアを開けるときに落として少し欠けているが、とてもお気に入りのリース音譜

また時間ができたら作りたいなーラブラブ

そんなことをしてたら昨日の夕飯時にはまだ買い物にも行ってなくて、

連れ合いに何を食べたいか聞いたら 「ピザ!!」 というので、寒いし、出かけるのが

おっくうで家にある材料で作ることにした。

今回は簡単にできるピザ生地用の粉があったのでそれをこねる。

これ、確か4枚分作れて300円ぐらいかな?

あると便利グッド!ただ、生地が少々甘めなのが難点汗

あとはトッピングでカバーする。

チャミのレストランへようこそ♪

これは粉をいれて、水とオリーブ油を入れて数分練って、寝かせるだけ。



チャミのレストランへようこそ♪
数分経つと、このように。


チャミのレストランへようこそ♪

麺棒でのばして・・。本当はピザ職人のお兄さんみたいに空中になげて丸くできると

いいんだが。。やってみたけど。。だめだった( ´艸`)

そこにいつも作り置きしてあるピザのトマトソースをかけて、


チャミのレストランへようこそ♪

右上半分が欠けてるのはピザ職人をやってみた結果。。変な形に。。とほほ・・あせる汗

トッピングをして仕上げにオリーブ油もたっぷりかけて焼く。


チャミのレストランへようこそ♪

もう1個の方はソースにバジルペーストを塗って、

チャミのレストランへようこそ♪
色あいがちと不気味。。汗


シーフードミックスを少々フライパンで炒めてトッピング音譜


チャミのレストランへようこそ♪





バジルソースもいつも冷凍してとってあるので、パスタやピザに便利ラブラブ

これは庭のバジルと松の実、チーズを混ぜて、ミキサ-で作って冷凍しておく。


チャミのレストランへようこそ♪

形がインド料理のナンみたいになってしまったが。。これもピザ職人に挑戦したため・・・あせる

懲りない質なんです。。(^▽^;)

こっちのピザのほうが私好みの味だったなー音譜

夕飯時にはシドニーからまたスカイプが入り、ピザを焼きながら話をし、

バタバタと出す。


チャミのレストランへようこそ♪


この日は白ワインで・・音譜

ゆっくりとくつろぐつもりの日曜だったが、結構ドタバタの1日でしたべーっだ!汗

次回は7日のクリスマスパーティの模様をアップの予定ですクリスマスツリー