今日は。と言っても日付が変わってしまっているが、

今度はまた別の友人宅に招かれてランチをしてきたラブラブ

ここのところ、仕事が夜遅くまでなので、帰宅が9時近く。

ずっとバタバタしているが、今日(木曜日)は休み。

今日はお持たせにりんごのケーキを朝起きてすぐ焼き、

持参した。


チャミのレストランへようこそ♪





随分前に基礎を習いに行ったパソコン教室で知り会った人。

とても多才な方でパソコンを駆使してドットで絵を描くというとても素敵な絵を書く方で、

絵の他にも色んなことができる人。

この間もパソコンで書いた百人一首の絵の展示会を見に行かせてもらって、

そこで感動してまた交流をすること機会ができた。

その時に撮った写真があったはずなのに。今日は見つからず、

カレンダーをもらった時の写真を今また撮ってみた。

ちょっとぼやけてあまり綺麗に撮れなかったのが残念!!

チャミのレストランへようこそ♪

あひみての後の心にくらぶれば昔は物を思わざりけり

展示会ではここに筆でこの歌が書いてあったのでそれを載せたかったけど・・。

この私の大好きな一首をこうやって絵であらわしてあって、本当に感動した音譜

今日は新しく作ったDVDを見せてくれるということでお招きいただき、私も前に作った

自作のDVDを持参して行った。

お昼を食べながらしばらく談笑音譜

4人でランチをしたいたが、皆さん、パソコンが大好きで、話に花が咲く。


チャミのレストランへようこそ♪

アフタヌーンティのように盛り付けてあって素敵!!

私がやりたいと思っているアナログの音楽をパソコンに入れてそれを画像と合わせてyou tubeに

載せたいということも既にやっていて、ホントはもっといろいろ聞きたかったけど、

色んな話しに花が咲き、その方の素敵な自作のDVDも見せてもらい、

またお邪魔させてもらうことにしたラブラブ

さて、今回作ったりんごのケーキ。急なお呼ばれにピッタリで、りんごさえあれば

いつでもすぐに作れる物。

作り方をよく聞かれるのでここに載せてみます。

小麦粉・・・・100g
マーガリン・・100g(室温にもどしておく)

砂糖・・・100g

いわゆる1パウンドケーキの材料。

卵2個   溶かしバター20g
杏ジャム 少々

容器にバターを塗って小麦粉をまぶして落とす。
りんごをスライスして塩につけておく。



チャミのレストランへようこそ♪


ボールにマーガリンを入れ、砂糖と一緒に練る。

バニラエッセンス少々もこの時に入れる。

卵を少しずつとかして入れて行く。(というのが本当のやり方だけどズボラな私は割り入れてしまう。)

粉とベーキングパウダーをふるって入れる。


チャミのレストランへようこそ♪

ラム酒かオレンジキュラソー、なければブランディを少し入れる。

お子様が食べるときはいれないでいい。


チャミのレストランへようこそ♪

生地を耐熱皿かケーキ型に入れ、りんごを並べて行く。

最後にりんごの切れ端を真ん中にコロコロとのせる。

チャミのレストランへようこそ♪



焼く前にグラニュー糖を振り、とかしバターをふりかける。

160から180度ぐらいのオーブンで40分焼く。

竹串をさしてついてこなければ焼き上がり。

焼けたケーキの上に杏ジャムをラム酒かオレンジキュラソ-またはブランディ少量でとろみを

つけて上に塗る。


チャミのレストランへようこそ♪

はいラブラブ出来上がりグッド!

少し周りがぱりっと仕上がるのがコツ。

思い立って作り始めて大体1時間で出来上がるので急なお呼ばれの時は

是非お試しあれ。

あ!!杏ジャムがないときはマーマレードでも代用できますが、できたら杏ジャムの方が

おいしいです。

私はいつもアオハタの杏ジャム156円ぐらいだったかな?

買って置いて余ったら冷凍しておきます。

さてそろそろ、私のギターの曲をPCに落としてCD作りを始めなければ。。。

今日の訪問でやる気がグンと出てきた私ですグッド!