前々からアヒージョを作りたいと思ってたら、なんとライフのクエに登場するとは
!!l
昨日は仕事から帰るのは夜の8時半
いつもなら午前中にほとんど用意を終えて
帰ったらすぐに食べられるように準備をして行くのだが、午前中は目医者に・・。
終わったらすぐ昼食を食べて職場へと行かないといけない・・。
目医者の横においしいパン屋さんがあるのでそこでバケットを買って
そしてその他の材料は前日にまた友人がコストコに行くというのを聞いて
マッシュルーム、エビ、ベイビーリーフ、セロリを頼んだ。
仕事の帰り道に友人宅の玄関前に置いといてくれたのでそれを
ピックアップ。
そんなことをしてたらもうすでに8時45分

このコストコのマッシュルームが手に入るのがこのアヒージョを作るきっかけとなった
ほんとうはアヒージョはタコをいれて作りたかったが、エビを代用
アヒージョとはスペイン料理で、アホ(Ajjo)といいうのがにんにくという意味で、
アホで作った料理という意味になるのかな??
まず、フライパンにたっぷりのオリーブ油を入れ、そこににんにくを刻んだものを入れる。
低温ですこし油で煮詰めるという感じで、そこに鷹の爪とマッシュルームを入れる。

昨日は仕事から帰るのは夜の8時半

いつもなら午前中にほとんど用意を終えて
帰ったらすぐに食べられるように準備をして行くのだが、午前中は目医者に・・。
終わったらすぐ昼食を食べて職場へと行かないといけない・・。
目医者の横においしいパン屋さんがあるのでそこでバケットを買って

そしてその他の材料は前日にまた友人がコストコに行くというのを聞いて
マッシュルーム、エビ、ベイビーリーフ、セロリを頼んだ。
仕事の帰り道に友人宅の玄関前に置いといてくれたのでそれを
ピックアップ。
そんなことをしてたらもうすでに8時45分


このコストコのマッシュルームが手に入るのがこのアヒージョを作るきっかけとなった

ほんとうはアヒージョはタコをいれて作りたかったが、エビを代用

アヒージョとはスペイン料理で、アホ(Ajjo)といいうのがにんにくという意味で、
アホで作った料理という意味になるのかな??
まず、フライパンにたっぷりのオリーブ油を入れ、そこににんにくを刻んだものを入れる。
低温ですこし油で煮詰めるという感じで、そこに鷹の爪とマッシュルームを入れる。
そしてある程度にんにくの香りがしてきたらそこでエビを入れる。この間、5分程度。
塩を少々入れる。
味付けはそれだけ。
オリーブ油はビンの半分なくなるくらい入れた。
少し火が入ったところでここで去年も随分使って重宝してたタジン鍋を久々に出し、、
レンジで3分ほどチンして時間の短縮
その間にセロリとベーコンの切り落としを炒める。
フランスパンも焼きたてを買ったが、もう一度トースターでカリカリになるまで焼いて出す。
せっかくおいしそうにできたので、とっておきのスパークリングワインを出す。
前にいただいたもので、いざというときの為にとっておいたもの
2004年ものだったキリッと辛口で美味しかったー
さて、遅くに用意をし始めて、食べ始めたのがもう9時少し過ぎ。
でもあまりの美味しさに進む、進む
パンにひたひたとこのオイルをつけてフォデュのようにして食べる。
マッシュルームがあまりにも美味しいので、またエビをとりだして残ってたオリーブ油に
足して今度はまたタジン鍋で3分間蒸し焼きに。
この少し火の通った程度のマッシュルームも最高でほんとに満足の行くメニューでした
一緒に食べた相方からも大絶賛でまた作って欲しいとのリクエスとが
マッシュルームが手に入らない時はシーフードだけで、タコやイカ、今日みたいに
エビだけでも十分
すごく簡単なのに美味しい、おすすめの料理です。
ただ、相当にんにくの香りが強いので次の日がお休みの時におすすめ
そしてこの香りが抽出されてるオリーブ油はとっておいて、パスタにまた使えるので
またぺぺロンチーノに変身して食べれるのが楽しみー