先日のお休みの日には、Mさんの旦那さんの旧友が遊びに来る事になった。
ちょうどHさんとジョーの夫妻とも食事をしようと言ってたので、大勢集まる時はBBQ
と決まった
前日に買い物へ行く。
韓国の人が住んでいるマンションの下には韓国人向けのショップがたくさん並んでいて、
お肉屋さんにはカルビの骨付き肉を味付けしてあるんものも売っていて、以前焼いてもらったらすごくおいしかった
のでここにお肉とキムチの調達に行った。この日の1週間ほどは雨続きでどこに行って雨にたたられた。
赤ちゃんとL君も連れて4人で買い物にでかける。
昼は冷麺を食べる。
お店の中はここはどこ?というくらい徹底して韓国のものばかり置いてある。
物珍しさについ私は長居してしまった
そして買い物から帰って。夕飯を食べたあと、BBQのあとに出すデザート作りを始める。
まずはりんごのケーキ。
材料はパウンドケーキを作るのと同じく、小麦粉、砂糖、バターは1パウンドずつ。
卵は3個。
その上にりんごを切って載せていく。仕上げにグラニュー糖とバターをかけて160度で40分。
りんごが沈んでしまってちょっと失敗・・・。焼きあがったケーキの仕上げにアップリことジャムに白ワイン、または
ラム酒を入れたものを塗る。
このケーキはりんごが余ったときに良く作るケーキで急なお呼ばれにもすぐに作れて美味しくできるのですごく
重宝している
そして、デザートは何個あってもいいと思い。もうひとつチョコレートケーキも作った。
これは上が開いてしまい、見かけは悪かったが、切ってたべればいい感じに
さて、BBQの当日。お客さんと家の人を合わせて大人7人、子供二人。
BBQは男のひとが焼いてくれるが、ある程度の用意はしておかねば。
もやしのナムルと小松菜のナムルを作った。あとは野菜類。もやしと小松菜を茹でて、お酢、砂糖少々、ごま油、
醤油少々、牛ダシダという韓国の調味料。にんにく少々唐辛子を入れて混ぜて作る。
来訪したHさんがサーモンの細巻き寿司を作ってきてくれた。中身はきゅうりとアボカド
綺麗に巻けてる
双子ちゃんとその姉E4歳もいるのにいつもマメにご飯を作っているのには関心する
美しい!!こういう繊細な料理が私にはできないなーと反省
朝方はすごい大雨が降っていて、BBQは庭ではできないかな?と心配していたが、
焼き始める頃にはあがって、後半はこんないい天気に。
暑い中、男性軍は焼き係りになってくれる
焼きあがるのを待つのも至福の時
そして焼きあがったお肉はこんな感じに
この骨付きカルビ、味付けも美味しく柔らかくてジューシー
この他にプルコギはフライパンで焼いて、
他に私の味付けした骨付きチキンも焼いてみんなでおいしくワイワイと食べた
このHさんのご主人、ジョーが持ってきてくれたワインはプレミアもので
4000分の3877番という番号付いた物
めったにお目にかかれない美味しいワインにも感激
この日はじめてお会いしたMさんの旦那さんの旧友の夫婦はご主人は台湾のひとと。奥さんKさんは日本人の人。
はじめてあったのに、すぐに打ち解けて、お互いに異国の地で奥さんとして奮闘している者同士、
話が弾んだようだった。
最後に私の作ったケーキをデザートに出した。
簡単なわりにはおいいしいアップルケーキ
皆さんに好評でした。
Kさんも抹茶のチーズケーキを作ってきてくれたのでこの日はこの2種類のケーキをデザートに
お互いレシピの交換をし、夕方まで飲んだり食べたり。
次の日、チョコレートケーキも私たちの3時のおやつにして食べました。
本当は上に粉砂糖をふってお客様たちには出す予定だったけど、身内なので少し手抜き。
生クリームは砂糖を控えめに。アメリカンチェリーも添えて・・。
ちょうどHさんとジョーの夫妻とも食事をしようと言ってたので、大勢集まる時はBBQ


前日に買い物へ行く。
韓国の人が住んでいるマンションの下には韓国人向けのショップがたくさん並んでいて、

お肉屋さんにはカルビの骨付き肉を味付けしてあるんものも売っていて、以前焼いてもらったらすごくおいしかった
のでここにお肉とキムチの調達に行った。この日の1週間ほどは雨続きでどこに行って雨にたたられた。
赤ちゃんとL君も連れて4人で買い物にでかける。
昼は冷麺を食べる。


お店の中はここはどこ?というくらい徹底して韓国のものばかり置いてある。
物珍しさについ私は長居してしまった

そして買い物から帰って。夕飯を食べたあと、BBQのあとに出すデザート作りを始める。
まずはりんごのケーキ。

材料はパウンドケーキを作るのと同じく、小麦粉、砂糖、バターは1パウンドずつ。
卵は3個。
その上にりんごを切って載せていく。仕上げにグラニュー糖とバターをかけて160度で40分。

りんごが沈んでしまってちょっと失敗・・・。焼きあがったケーキの仕上げにアップリことジャムに白ワイン、または
ラム酒を入れたものを塗る。
このケーキはりんごが余ったときに良く作るケーキで急なお呼ばれにもすぐに作れて美味しくできるのですごく
重宝している

そして、デザートは何個あってもいいと思い。もうひとつチョコレートケーキも作った。

これは上が開いてしまい、見かけは悪かったが、切ってたべればいい感じに

さて、BBQの当日。お客さんと家の人を合わせて大人7人、子供二人。
BBQは男のひとが焼いてくれるが、ある程度の用意はしておかねば。

もやしのナムルと小松菜のナムルを作った。あとは野菜類。もやしと小松菜を茹でて、お酢、砂糖少々、ごま油、
醤油少々、牛ダシダという韓国の調味料。にんにく少々唐辛子を入れて混ぜて作る。
来訪したHさんがサーモンの細巻き寿司を作ってきてくれた。中身はきゅうりとアボカド

綺麗に巻けてる




美しい!!こういう繊細な料理が私にはできないなーと反省

朝方はすごい大雨が降っていて、BBQは庭ではできないかな?と心配していたが、
焼き始める頃にはあがって、後半はこんないい天気に。
暑い中、男性軍は焼き係りになってくれる

焼きあがるのを待つのも至福の時


そして焼きあがったお肉はこんな感じに


この骨付きカルビ、味付けも美味しく柔らかくてジューシー

他に私の味付けした骨付きチキンも焼いてみんなでおいしくワイワイと食べた


このHさんのご主人、ジョーが持ってきてくれたワインはプレミアもので
4000分の3877番という番号付いた物

めったにお目にかかれない美味しいワインにも感激

この日はじめてお会いしたMさんの旦那さんの旧友の夫婦はご主人は台湾のひとと。奥さんKさんは日本人の人。
はじめてあったのに、すぐに打ち解けて、お互いに異国の地で奥さんとして奮闘している者同士、
話が弾んだようだった。
最後に私の作ったケーキをデザートに出した。

簡単なわりにはおいいしいアップルケーキ

Kさんも抹茶のチーズケーキを作ってきてくれたのでこの日はこの2種類のケーキをデザートに

お互いレシピの交換をし、夕方まで飲んだり食べたり。
次の日、チョコレートケーキも私たちの3時のおやつにして食べました。
本当は上に粉砂糖をふってお客様たちには出す予定だったけど、身内なので少し手抜き。
生クリームは砂糖を控えめに。アメリカンチェリーも添えて・・。
