今日は久々の休み・・・
朝からスポーツジムに行ったり、近くのイオンに行ったりしてのんびりと過ごす。
今日の目玉商品、豚肉の三枚肉を発見
お買い得な値段だったので早速購入
100g・・68円
適当な大きさに切って、まずはフライパンで油なしで焼いて肉の脂を充分出す。
このフライパン、実は地震のときに2度も床に落ちて、右半分がゆがんでる
でも使い勝手が良いのでそのまま愛用・・・
ただ、ふたが閉じられないので蒸し料理とかには不向き・・www
そのうち新しいのを買いたいなーーー
そして、炒めた後にお湯に入れてゆでて、また油を落とす。
そして、圧力鍋に醤油、黒砂糖、焼酎、ショウガネギ、八角をいれて30分圧力をかけて煮込む。
その間に青梗菜をオイスターソース味で炒め、春雨サラダも作る。
春雨サラダの味付けは醤油、砂糖少々お酢とレモン汁、ごま油少々。
最後にタイの調味料、ナンプラーを入れる。
タイ風春雨サラダ、ヤムンセンの出来上がり
角煮には仕上げに片栗粉でトロミをつけて、青梗菜のうえに盛り付ける。
こうやって、お皿に盛り付け、
この豆板醤をつけて食べるのが大好き

左にあるのはナンプラー。タイの魚醤みたいなもの。独特の香りがして、味が引き立つ。
右上にあるハーブみたいなものはパクチー(香菜ともいう)これも独特な香りがして、
苦手な人は多いけど、私は大好き
こうやって、ブログを書いているうちにまた、もう一人、夕飯に参加・・・・。
一人用に盛り付けて・・・。
深夜までウチの、チャミ’s レストランは開業してます・・・・・。
いつでもお腹すいた方はお寄りくださいまし・・・・・・・・

朝からスポーツジムに行ったり、近くのイオンに行ったりしてのんびりと過ごす。
今日の目玉商品、豚肉の三枚肉を発見

お買い得な値段だったので早速購入


適当な大きさに切って、まずはフライパンで油なしで焼いて肉の脂を充分出す。

このフライパン、実は地震のときに2度も床に落ちて、右半分がゆがんでる

でも使い勝手が良いのでそのまま愛用・・・

ただ、ふたが閉じられないので蒸し料理とかには不向き・・www
そのうち新しいのを買いたいなーーー

そして、炒めた後にお湯に入れてゆでて、また油を落とす。
そして、圧力鍋に醤油、黒砂糖、焼酎、ショウガネギ、八角をいれて30分圧力をかけて煮込む。

その間に青梗菜をオイスターソース味で炒め、春雨サラダも作る。
春雨サラダの味付けは醤油、砂糖少々お酢とレモン汁、ごま油少々。
最後にタイの調味料、ナンプラーを入れる。
タイ風春雨サラダ、ヤムンセンの出来上がり

角煮には仕上げに片栗粉でトロミをつけて、青梗菜のうえに盛り付ける。

こうやって、お皿に盛り付け、

この豆板醤をつけて食べるのが大好き


左にあるのはナンプラー。タイの魚醤みたいなもの。独特の香りがして、味が引き立つ。
右上にあるハーブみたいなものはパクチー(香菜ともいう)これも独特な香りがして、
苦手な人は多いけど、私は大好き

こうやって、ブログを書いているうちにまた、もう一人、夕飯に参加・・・・。
一人用に盛り付けて・・・。
深夜までウチの、チャミ’s レストランは開業してます・・・・・。


いつでもお腹すいた方はお寄りくださいまし・・・・・・・・
