ほぼ100%女の子に間違えられていた
入園式でも名前呼ばれる時に
「あっ!君じゃなくて、ちゃんだったね〜」
と目の超えた保育師長さんに言われた

私は「かわいい顔だからね〜
」と
親バカを発揮しつつ、あんまり何も思っていなかった
息子は赤ちゃんのときから、女のコに間違えられると怒っていたけど
「女の子👧ですか??」と聞いてもらえれば
「男の子です👦」と答えられるけど、
みなさん自信を持って女の子だと思っているので、
わざわざ確認してもらえない場合が多くて、、、
そのせいで、私のコミュ力では対応困難な場面が
多々あったので、忘れちゃう前に記録📝
子供が産まれるまで知らなかったのどけど、
世の中には、「女の子マウント」や「男の子マウント」というものがあるらしい

私の遭遇したマウント?なのかトラブルなのか?!な話その1
(※注意!9割方、親バカな私の
「うちの子かわいいです💓」の自慢話
)
息子が3歳ぐらいのとき、カフェで一緒にパンケーキを


席がお店の角で、私達から見て、
🟣右隣はマダム達、
🩷左隣はベビーカーの赤ちゃん(推定3〜4カ月くらい)とママ
わたしたちの席が角っこのため
🟣マダム達と🩷赤ちゃん&ママもけっこう距離が近い席
うちのコを見て、🟣マダム達は
「あら〜かわいい女の子ね~
女の子はいいわよね〜
男の子はもう大きくなっちゃうと
ママとお茶なんてしてくれないからね〜」
と女の子が、いかにかわいいかお喋りを開始
みなさん女の子のお子さんがいらっしゃるよう
私:
私たちに話しかけられたわけじゃないので、
「男の子なんだけどなぁ」とは思いつつも、
いつもどおりなんとも言えず
あんまり息子に「女の子はかわいい」を聞かせたくなくて、子供とお喋りを続ける私
10分くらい後に、
お隣の🩷赤ちゃんがグズり出して、、、
赤ちゃんをベビーカーから抱き上げて、あやすママさん
赤ちゃんが泣き止まないからか(全然かわいいレベルの泣き声だったけど)、
かわいそうなくらいあわあわと焦っている様子のママさん
🩷ママさんが突然、私に向かって、、、
「ごめんなさい!!
うるさくて、、、
でもうちは男の子なので、
今くらいしか一緒にお茶なんてできないので!!」
私:
「?!?!?!?!
」
いきなりのキラーパスに慌てる
「全然大丈夫ですよ!
赤ちゃんかわいいですね〜
えっとぉぉぉ、、この子も男の子なので、、、、
お茶してもらえるうちに
お互いたくさんお茶したいですね!!
」
🩷ママさん「えっ?!?!」
🟣マダム達「?!?!?!」
気まずい、、、
すごく気まずいよぉ~




私がなんてお答えしたら、
気まずい雰囲気にならなかったのだろう
今でも時々考えるけど、私のコミュ力では難しすぎた
息子のことを女の子と思われた上での、
「女の子かわいいですよね〜」とか
反対に
「男の子の方がかわいいですよ〜」
とか言われることが多々あり、、、
(これが軽めの性別マウント?!?!)
今でも私は子供の性別の話が苦手
なんてお答えしても相手の気分を害しちゃう気がして
男の子も女の子もどっちも、かわいい!!!で
いいのになぁ

関係ないけど、息子の幼児期めちゃくちゃ可愛かったなぁ
今ももちろん可愛いけど
あ〜もう1人ほしくなる
つわりがなければなぁ、、、

