こそだてえほん
高濱正伸【監修】林ユミ【絵】
読書メモ(私が特に見直したいトコロ)
※引用を含む
悪いことをしたら、「ごめんなさい」という
→「ちょっと待ってね」といったまま待たせっぱなしは❌️
→先回りしたり、「早くして」ばかりだと、物事にじっくり取り組まなくなる
→勉強より大切!
→子どもとの時間は、量より質!その5分は子どもに全集中!!
→私はあとを引いちゃいがちだな。。
しかったあとは、「おわり」のサインを出して切り替える!
→具体的な理由がある方がずっと嬉しい♪
→こどもが言いたがらないことは、重大な問題にならなそうなことなら、無理に聞き出そうとしない。
「ちょっとした秘密」をもつくらいの距離間がちょうどいい
→「どうせダメっていわれる」って思うと、口を閉ざしたり、ウソをついたりする。
→自分を追い込まない!
→失敗はものすごく価値のあること
→「ケガをしなくてよかったね」「練習するところが分かってよかったね」
→自分の!!!
→まずは、自分がそう信じる!
