2024年の目標(和顔愛語&挑戦)
①穏やかなママでいたい!

【通年】
笑顔で温かい言葉をつかう!
子どもの記憶に笑顔のママが残ってほしい

ママの子で良かったと思ってもらいたい

将来は頼ってもらえつつ、親友のような仲良し親子になりたい!
まずは自分から「産まれてきてくれてありがとう」を忘れない!寝かしつけ時に言葉で伝える💓
頭ごなしに怒らず、穏やかな態度で接する🍀
子供がまわりから、こういうふうに扱われたら嬉しい態度で接する!(意見を尊重、大好き、いてくれて幸せ、、、etc)子供は自分が慣れている扱われ方をすると思うので

②子供の前でスマホを見ない!
【1月から通年】
バスの時間など、急を要する調べ物以外では見ずに、子供を見る!
体と目を向け、耳を傾ける!!
将来、子どもがスマホをおいて会話してくれる子に育ってくれたら嬉しい

見る時間を決める!昼休みと子供就寝後?に各10分くらいが理想だけど、様子を見る

③キレイで優しいママになりたい!

【通年】
キレイ:清潔感!髪の毛サラサラ、お肌ツルツル!
→ある程度のキレイはつくれる!笑
優しい:笑顔!!目を見てよく話を聞く!温かい言葉をつかう!質問する!!
私は見た目に自信がある方が、穏やかに、社交的にいられる

④早寝早起きを習慣に

【まずは1月に6:30起き、23:30就寝】
とにかく早起きから!!
朝の空を見る余裕をもつ☀
朝に自分時間を作って、温かい飲み物を飲みながら手帳タイム、読書タイムにしたい

心穏やかに1日をスタートさせたい💓
⑤家の整理整頓を徹底!🏡
【4月までにやりきる】
3月までに、できるだけ手放すところまで終わらして、4月に収納を整備したい!
物を適正量にたもって、物の住所を決めて、片付けやすい家にする!
収納までベストを尽くせたら、インテリアも改善したい🎶今のところ、ナチュラル可愛い+クラシックなインテリアが目標!アンティークも好きで悩む

⑥3人目の希望、希望しないをはっきりさせたい👦👧
【4月までに一度気持ち面を掘り下げ、11月ごろ仕事も考慮して、再検討】
もしほしいならば、可能性が高いうちに挑戦したいので、自分の希望と向き合う
どうしてほしいのか?そもそも本当にほしいのか?メリット・デメリットを論理的&感情的に整理する
今のままでも幸せだけど、3年後に欲しくなっても叶わないかもなので
⑦仕事を上司に頼らず、ひととおり自信をもってできるようになる!
【通年】
自分の仕事をどの立場の人にも分かりやすく説明できるくらい理解する。(背景、目的、課題、大目標、小目標、実施内容)
自己研鑽の習慣をつける!朝かお昼やすみ?🤔
一人で出張に行けるようになりたい🙌
⑧お金の勉強をする!
🔔

【本を4月までにひととおり読む。新ニーサは、自分の楽天カードを1月中につくって、3月までに。株購入は4月までに】
投資の勉強をする!新NISAがっつり!!
株主優待目的の株購入をしてみる

⑨運転もっと上手になる🚗
2023年に、初めて?自分で調べて初めての場所へ運転できた!大分上達した!!
今年は高速にもチャレンジしたい

⑩資格を取る!
【まず4月までに】
まずは資格のサブスクで、子育て系、暮らし系の資格をとる!
ITパスポート、ファイナンシャルプランナー、秘書検定など気になる。